現龍院墓地にある内田正信の墓所。
彼は3代将軍徳川家光に引き立てられ、
800石の旗本から大名となった人物で、
家光に殉じて切腹して果てています。
「理明院殿光徳徹宗大居士」。
小見川藩内田家初代内田正信の墓。… 続きを読む
東京都台東区 現龍院墓地/内田正信墓所
コメントを残す
現龍院墓地にある内田正信の墓所。
彼は3代将軍徳川家光に引き立てられ、
800石の旗本から大名となった人物で、
家光に殉じて切腹して果てています。
「理明院殿光徳徹宗大居士」。
小見川藩内田家初代内田正信の墓。… 続きを読む
寛永寺の子院が集まる区域の東側に、
現龍院墓地があります。
施錠がされており中には入れませんが、
後で調べてみると現龍院に許可を得ると、
入る事が出来たとのこと。
「現龍院墓地」。
上記のように入る手段があった事を知らず、
入れないものと諦め今回は門のみの撮影。
墓地内には3代将軍徳川家光の殉死者や、
その家臣や家族の墓があります。… 続きを読む
龍宝寺は台東区寿にある浄土宗の寺院。
僅か200m南の台東区蔵前に、
同じく龍宝寺の寺号を持つ寺がありますが、
こちらは天台宗の寺院です。
寿の龍宝寺は鯉寺の通称で呼ばれ、
※蔵前の龍宝寺は通称川柳寺。
境内に大鯉の供養塔がある事で知られます。
「龍宝寺… 続きを読む