つづき。
①/②/③
黒門橋より楽々園へ。
「井伊直弼生誕地」碑。
井伊直弼は欅御殿と呼ばれた下屋敷で、
13代藩主井伊直中の十四男として生まれました。
楽々園は明治時代以降に呼ばれた名称。… 続きを読む
滋賀県彦根市 彦根城③
コメントを残す
三上藩の藩主家である遠藤家は、
郡上2万7千石を領する郡上藩主でしたが、
5代藩主遠藤常久が7歳で死去し、
継嗣無く無嫡断絶となっています。
しかし藩祖遠藤慶隆の功績が考慮され、
徳川綱吉の側室瑞春院の甥に家督を継がせ、… 続きを読む
豪徳寺は彦根藩井伊家の菩提寺。
元々は世田谷城主吉良政忠が祖母の為に、
開基した弘徳院という小さな寺でした。
ある時、井伊直孝が鷹狩りに出かけた帰り、
小さな寺の前を通りかかると、
門の前で一匹の猫が手招きをしていたので、
その門をくぐって寺に入りました。
すると突然雲行きが怪しくなって、
やがて雷雨となって雨宿りする事となり、… 続きを読む