豪徳寺は彦根藩井伊家の菩提寺。
元々は世田谷城主吉良政忠が祖母の為に、
開基した弘徳院という小さな寺でした。
ある時、井伊直孝が鷹狩りに出かけた帰り、
小さな寺の前を通りかかると、
門の前で一匹の猫が手招きをしていたので、
その門をくぐって寺に入りました。
すると突然雲行きが怪しくなって、
やがて雷雨となって雨宿りする事となり、… 続きを読む
「桜田門外の変」タグアーカイブ
コメントを残す
奈良県大和郡山市 小泉陣屋跡
小泉藩は片桐且元の弟片桐貞隆を祖とし、
江戸時代を通じて片桐家が治めています。
2代片桐貞昌は茶人桑山宗仙に茶道を学び、
石州流茶道の祖として知られ、
将軍徳川家綱の茶道指南役となっており、
また8代片桐貞信も茶人として高名でした。… 続きを読む
東京都千代田区 江戸城西ノ丸下/皇居外苑
必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー
僕の小学校時代の時代劇といえば、
水戸黄門、暴れん坊将軍、遠山の金さん、
銭形平治、大岡越前・・
色々と思い出されますが、
その中で異色だったのは、
やはり「必殺シリーズ」でしょう。
その多彩な殺し技… 続きを読む
東京都荒川区 小塚原回向院
東京に出張。
突如スケジュールに余裕が出来たので、
南千住の小塚原回向院に行ってきました。
小塚原回向院は両国回向院の住職弟誉義観が、
刑死した罪人を供養する常行堂を創建し、
それが両国回向院の別院となったもの。
ここに吉田松陰、橋本左内など、… 続きを読む
大分県杵築市 杵築城跡
国東半島の付け根に位置する杵築藩城下町は、
現在も藩政時代の建造物が数多くのこり、
町の区画は美しい景観を見せてくれます。
「杵築城天守」。
一国一城令により杵築城は山頂部が破棄され、
規模が縮小されて陣屋規模となりました。
天守も取り壊されて再建されておらず、
この天守はシンボルとして建てられもの。
模擬天守とはいえ天守があるのとないのでは、
その雰囲気は全然違います。
杵築市周辺から集められた石塔群。
本丸跡付近に並んていますが、
石塔、石灯籠、石碑などその数に圧巻です。
「小串邦太 小串為八郎兄弟の碑」。… 続きを読む