禁門の変」タグアーカイブ

鹿児島県鹿児島市 南洲墓地/西郷隆盛墓

明治10年に起こった西南戦争は、
西郷隆盛以下西郷軍の全滅で終結。
戦死した西郷軍将兵の遺体は、
鹿児島各地に仮埋葬されています。
その後の明治12年に有志らによって、
現在地に改葬。
後に九州各地で埋葬された遺骨も集められ、
これが南洲墓地となっています。


南洲墓地」。
2023名続きを読む

山口県美祢市 丸山招魂場

丸山招魂場は美祢市伊佐町の丸山にあり、
伊佐周辺出身の戦死者を招魂しています。


丸山招魂場」。
丸山招魂場の設立時期は不明ながら、
禁門の変から大東亜戦争まで、
伊佐周辺の戦死者の招魂墓が並びます。
その数は正確に数えていませんが、
ざっと見て200柱以上はある模様。
半数は大東亜戦争の戦死者でした。

幕末~西南戦争続きを読む

山口県萩市 善福寺/内山太郎右衛門墓所

善福寺にある内山太郎右衛門の墓。


内山暦代正統中墓(右)」、
内山暦代正統中室墓(左)」。
内山家歴代当主の墓とその室の墓。
内山家は無給通士の家柄で、
太郎右衛門は小野家からの養子という。
この小野家はよくわかりませんが、
それ程高い家柄ではないでしょう。
高杉晋作続きを読む

山口県宇部市 宗隣寺

宗隣寺は宇部市にある臨済宗の寺院。
国の名勝に指定された庭園を持ち、
宇部領主福原家の菩提寺でもあります。


本堂」。
本堂は平成10年再建。
宝亀8年(777)に唐僧為光和尚により、
普済寺として開山しましたが、
戦国時代続きを読む

山口県宇部市 天龍寺/国司家墓所(再訪)

宇部市万倉にある天龍寺に再訪。
このお寺に国司親相の墓がありますが、
既に7年前に訪問済み。
山口県宇部市 天龍寺/国司家墓所
当時は幕末の当主のみを記事としており、
歴代当主には触れませんでしたが、
現在は歴代当主も記事としていますので、
今回再び訪問する事としました。


本堂」。
七年前と何ら変わらぬ本堂続きを読む

兵庫県伊丹市 昆陽宿跡

昆陽宿西国街道の宿場町。
昆陽は古くから宿場町だったようで、
元弘の乱(1331)で後醍醐天皇が捕らえられ、
隠岐に配流になる道中に宿泊し、
 命あれば 昆陽の軒端の月も見つ
     またいかならん行末の空

と詠んでいます。
西国街道が整備されると本陣が置かれ、
多くの西国諸大名が宿泊したようで、… 続きを読む

京都府京都市 樫原宿跡

樫原宿山陰街道の最初の宿場町。
物集女街道の結節点でもあり、
京都に入る直前の宿場町として、
商いを中心に大いに繁栄し、
京町家の意匠を持つ家々が立ち並び、
美しい町並みを創っていたという。


西京区樫原周辺。緑の線が山陰街道で、
青い線が物集女街道
青でぼかした辺りが樫原宿跡。


勤王家殉難之地」。… 続きを読む