重伝健」タグアーカイブ

鹿児島県南九州市 知覧武家屋敷群

知覧鎌倉時代より佐多家及び、
知覧島津家が治めた地で、
外城として知覧麓が整備されており、
御仮屋跡を中心とした武家屋敷群は、
重要伝統的建造物群保存地区となっています。


知覧御仮屋跡続きを読む

鹿児島県南さつま市 加世田麓武家屋敷群

別府城跡新城跡の2つの山城跡の谷間に、
摩藩外城のひとつ加世田麓がありました。
防御上で有利な地形であった為、
比較的に中央から離れていながら、
重要な拠点であったようです。
島津宗家9代島津忠国鹿児島を追放され、… 続きを読む

鹿児島県出水市 出水麓武家屋敷群

薩摩藩は領内各地に外城(麓,郷)を設け、
そこに武士を配置して定住させて、
防備拠点として武家屋敷群を構成し、
独自の外城制度を確立させています。
外城は領内に120もあったとされ、
御仮屋と呼ばれた役所を中心に、
数本の馬場と細い道で町割され、
そこに武家屋敷が配置されていました。


竪馬場通り」。
薬医門を構えた武家屋敷が並ぶ馬場。… 続きを読む

島根県鹿足郡 津和野宿跡

津和野宿津和野城城下にある宿場。
重要伝統的建造物群保存地区となっており、
往時の街並みが状態よく残っています。


津和野市街周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが津和野宿跡。


殿町通り」。
殿町通りには一度訪問済み。
島根県鹿足郡 殿町通り
藩校養老館跡役場津和野庁舎、… 続きを読む

宮城県日向市 美々津湊

美々津湊耳川河口にある古い港町。
神武天皇東征出発の地とされており、
古くから港として賑わいを魅せ、
室町時代には日明貿易の港として発展。
江戸時代には高鍋藩の交易港となり、
日向街道の宿場にもなっていました。


日向市美々津町周辺。緑の線が街道筋で、… 続きを読む

福岡県朝倉市 秋月宿跡

秋月宿秋月藩の城下にある宿場。
街道の名を冠する地ではありますが、
秋月街道の終点ではありません。


朝倉市秋月周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが秋月宿跡。

秋月は秋月藩の城下町として繁栄し、
現在も街路構成、屋敷地の地割、
水路網等の構造が保持されており、
藩政時代の武家屋敷も残っていますが、
今回は宿場である野鳥川北側を歩きます。

西側より散策。

「… 続きを読む

佐賀県嬉野市 塩田宿跡

塩田宿長崎街道の宿場町だった他、
蓮池藩の西目領地の流通拠点であり、
川港としても大いに栄えていました。
塚崎道が整備されてからは、
旅人の数も減ったようですが、
※かつての本道は塩田道と呼ばれました。
水運に支えられていた町でしたので、
変わらず賑やかな様子だったようです。


嬉野市塩田町周辺。
緑の線が塩田道で青い線が多良海道。
赤丸で囲んだ辺りが宿場のあった場所。


塩田宿跡続きを読む