庄内藩酒井家の墓所である大督寺には、
一門以下重臣達の墓もあります。
「松平親懐之墓」。
松平舎人家6代当主松平権十郎親懐の墓。
江戸で新徴組の御用掛を務め、
藩兵や新徴組を率いて江戸市中を取り締り、
丁卯の大獄では藩内改革派の捕縛。
不貞浪士を匿う… 続きを読む
「秋田戦争」タグアーカイブ
山形県鶴岡市 大督寺/松平甚三郎家墓所
庄内藩酒井家の墓所である大督寺には、
一門以下重臣達の墓もあります。
両敬家である松平甚三郎家もそのひとつ。
「英真院殿忠譽傑山久厚大居士」。
松平甚三郎家13代松平甚三郎久厚の墓。
秋田戦争では一番大隊の大隊長を務め、
二番大隊の… 続きを読む
山形県鶴岡市 大督寺/酒井吉之丞家墓所
庄内藩酒井家の墓所である大督寺には、
一門以下重臣達の墓もあります。
両敬家である酒井吉之丞家もそのひとつ。
「故荘内太夫酒井了恒君塋髪」。
鬼玄蕃と恐れられた酒井玄蕃了恒の遺髪墓。
慶応3年に酒井吉之丞家の11代となり、
戊辰戦争で… 続きを読む
山形県鶴岡市 大督寺/庄内藩酒井家墓所
庄内藩酒井家の菩提寺大督寺。
酒井家次が下総国臼井に転封した際、
酒井家の菩提寺として大信寺を建立し、
高崎への酒井家移封に従って移転。
酒井忠次正室碓井姫が死去した際、
その法号に因み大督寺に改称しました。… 続きを読む
山形県鶴岡市 鶴ヶ岡城跡
戊辰戦争で最強と称えられた庄内藩。
念願であったその居城を訪問しました。
庄内は上杉家と最上家が奪い合った地で、
豊臣政権時代は上杉領となっていましたが、
関ヶ原の戦いの後に米沢に減転封され、
代わって最上家が庄内地方を領します。
最上家は庄内地方の領地拠点として、
大宝寺城、… 続きを読む
山形県酒田市 出羽松山城跡
松山城という城は全国に多くあり、
この名を冠した城を藩庁とした藩も多い。
幕末には3つの松山城が藩庁となっており、
そのうちの備中松山城、伊予松山城が、
現存の天守を残しています。
今回訪問したのはもう一つの松山城で、
区別の為に出羽松山城と呼ばれていますが、
この松山城だけ天守が残っていません。
※もちろん天守が残っている方が稀。
出羽松山藩は庄内藩… 続きを読む
秋田県横手市 龍昌院/戊辰戦死者墓所
横手城の戦いで討死した横手勢の戦死者は、
敵方の庄内藩一番大隊によって集められ、
城下の龍昌院に埋葬されています。
「龍昌院」。
常陸国時代より重臣戸村家の菩提寺で、
後に佐竹家が出羽半国に減転封となった際、
戸村家に随行して久保田に移り、… 続きを読む