幕長戦争」タグアーカイブ

福岡県北九州市 須佐神社/狸山古戦場跡

慶応2年8月1日。
長州藩との戦いで不利となった小倉藩は、
小倉城を自焼させ香春に撤退しました。
家老島村志津摩は藩兵を再編し、
金辺峠狸山に防衛拠点を置いて、
勢いに乗る長州藩兵を迎撃。
金辺峠は総司令官である島村が守り、
狸山には同じく家老の小宮民部続きを読む

下関市豊北町 阿川八幡宮

豊北町阿川にある阿川八幡宮
創建は鎌倉時代弘長年間とされ、
阿川の開発と共に創建されたようで、
領主の阿川氏三家大友家
そして阿川毛利家の崇敬を受けました。


阿川八幡宮」。… 続きを読む

山口県山口市 龍福寺/天花爆発遭難者墓所 

慶応3年3月17日。
天花に置かれた長州藩火薬庫が爆発し、
作業に従事した16人が爆死しました。
朝四ッ半時(午前11頃)に爆発して炎上し、
九ッ時(正午頃)に鎮火したという。
施設は水車等を含め全て焼失したようです。

その犠牲者16人の墓が、
龍福寺の墓地に現存しています。

山門」。
龍福寺は建永年間(1206‐1207)の創建で、… 続きを読む

下関市細江町 光明寺/伊東禎三祐久墓

光明寺墓地にある奇兵隊士の墓。


奇兵隊伊東禎三祐久墓」。
奇兵隊士伊東禎三の墓。
小倉城を自焼させた小倉藩は、
香春に本陣を置いて防戦を構えを見せ、
秋月街道の要所金辺峠を固めると共に、… 続きを読む