松平大弐家は松平康定を初代とし、
始め柴田勝家に仕えていましたが、
柴田家が滅ぶと前田利家や佐々成政に仕え、
最終的に前田家の重臣に戻って、
一時は万石を領す程であった家系。
江戸時代には人持組4000石となって続き、
家老職を務める事もありました。
幕末… 続きを読む
石川県金沢市 妙慶寺/松平大弐墓所
コメントを残す
松平大弐家は松平康定を初代とし、
始め柴田勝家に仕えていましたが、
柴田家が滅ぶと前田利家や佐々成政に仕え、
最終的に前田家の重臣に戻って、
一時は万石を領す程であった家系。
江戸時代には人持組4000石となって続き、
家老職を務める事もありました。
幕末… 続きを読む
金沢は加賀前田家の本拠地。
前田利家が賤ヶ岳の戦い後に金沢に入り、
金沢城を築城して城下町を整備したもので、
加賀前田家は豊臣政権の五大老を経て、
徳川幕府では唯一の百万石大名となります。
その百万石の御城下として金沢は繁栄し、… 続きを読む