大阪府」カテゴリーアーカイブ

大阪府南河内郡 叡福寺

聖徳太子の墓所として知られる叡福寺は、
その創建年代に諸説ありますが、
太子の墓守りの住んだ堂が始まりとされ、
歴代天皇や時の権力者に重んじられました。
空海良忍親鸞日蓮一遍など、
各宗派の開祖も参拝したという。
天正2年(1574)の兵火で全ての堂塔を焼失。
江戸時代続きを読む

大阪府岸和田市 泉光寺/岸和田藩岡部家墓所

岸和田藩の藩主岡部家の菩提寺泉光寺は、
初代藩主岡部宣勝の隠居屋敷でしたが、
遺言によって亡骸がここに葬られた為、
寺院となって岡部家の菩提寺となった寺。
寺名は宣勝の法号から取られています。


山門」。
岡部家は元々今川家に仕えていたようで、
宣勝の祖父岡部正綱は、
人質だった… 続きを読む

大阪府豊中市 麻田陣屋跡

阪急宝塚線大坂モノレールの乗換駅の蛍池駅
駅西側「とよなか起業・チャレンジセンター」周辺に、
かつて麻田藩の藩庁麻田陣屋がありました。

本来ならは駅名は「麻田駅」になる予定でしたが、
阪急創業者小林一三の意向で「… 続きを読む

大阪府松原市 丹南陣屋跡

徳川十六神将の1人高木清秀の三男高木正次が、
大坂定番就任による加増によって諸侯に列し、
河内国丹南郡に陣屋を築いたのが丹南藩でした。

丹南陣屋跡を訪問しようとアクセスを調べると、
どうやって行くか悩みます。
というのも近鉄大阪線南海高野線の間にあり、
一番近い近鉄河内松原駅続きを読む

大阪府和泉市 伯太陣屋跡

徳川十六神将の一人渡辺半蔵守綱は、
槍半蔵」の異名を持つ武勇の将で、
※他に「鬼半蔵」の服部半蔵正成がいました。
江戸時代に入ると、尾張藩付家老として、
初代尾張藩主徳川義直を支えました。

次代の守綱の長男渡辺重綱も、
付家老として尾張家に仕えていますが、… 続きを読む