毛利空桑は熊本藩の幕末期の儒者で、
熊本藩領鶴崎で私塾[知来館]を開設し、
文武両道と尊皇論を唱えました。
その門弟は890人以上であったとされ、
遠方からもその意見を問う人が絶えず、
吉田松陰や斉藤監物も空桑を訪ねています。
「… 続きを読む
大分県大分市 毛利空桑旧宅
コメントを残す
毛利空桑は熊本藩の幕末期の儒者で、
熊本藩領鶴崎で私塾[知来館]を開設し、
文武両道と尊皇論を唱えました。
その門弟は890人以上であったとされ、
遠方からもその意見を問う人が絶えず、
吉田松陰や斉藤監物も空桑を訪ねています。
「… 続きを読む
齢延寺は源聖寺坂の上にある曹洞宗寺院。
稲垣重綱(重種)が父母の供養の為に、
豊川妙厳寺の節山義春大和尚を招き創建。
稲垣家の大坂菩提寺として、
鳥羽藩より毎年供料10石が送られ、
明治初年に至るまで続いたようです。
「本堂」。… 続きを読む
四天王寺は津市栄町にある曹洞宗寺院。
推古天皇の勅願で聖徳太子が建立したとされ、
また用明天皇の時代に聖徳太子が、
物部守屋に敗れた際に四天王尊像を刻み、
勝利すれば仏塔を作り仏法を広めると誓願。… 続きを読む
小峰墓地は熊本市中央区黒髪の市営墓地。
非常に草深いところであったとされ、
熊本城の鬼門(丑寅)にあたります。
かつては陸軍墓地があったようで、
西南戦争から大東亜戦争までの戦死者が、
ここに葬られていたという。
現在は墓地公園として整備されており、… 続きを読む
金子重輔の墓のある旧保福寺墓地には、
長州藩儒臣山縣家の墓所もあります。
「山縣家墓所」。
山縣家は右田毛利家の儒臣だった家で、
その当主であった山県良斎が、
右田毛利家継嗣毛利就勝の宗家相続に伴い、… 続きを読む
功山寺境内の旧長門尊攘堂への石段脇に、
儒学者小田南陔らの墓があります。
「済川先生墓(右)」「南陔先生墓(右2)」、
「嶽陽先生墓(左2)」、
「嶺雲院清菴常涼居士(左)」。
小田亨叔(済川)の墓、小田南陔(圭)の墓、… 続きを読む
養源寺は元和2年(1616)創建の臨済宗寺院。
「本堂」。
養源寺は老中稲葉正勝が開基し、
正勝の手習師匠だった秀嶽を開山に迎え、
湯島天神切通下に創建されました。
後に明暦3年(1657)の振袖火事で焼失し、
現在地に再建されています。
この養源寺墓地に安井息軒… 続きを読む