佐賀藩」タグアーカイブ

佐賀県神埼市 境原宿跡

境原宿長崎街道の宿場町で、
佐賀宿と神崎宿との中間に位置し、
蓮池往還の分岐点でもありました。


神埼市千代田町境原周辺。
緑の線が長崎街道で青の線が蓮池往還。
青くぼかした辺りが境原宿跡。


境原宿跡」。
境原宿跡は国道264号線沿い。
宿場時代の遺構は皆無です。
往時は… 続きを読む

佐賀県佐賀市 慈廣寺/太田鍋島家墓所

慈廣寺は佐賀市諸富町にある曹洞宗寺院。
太田道灌の子孫太田浄泉が郎党を従え、
享禄2年(1廣529)に太田郷に下向し、
そこに居城を築いて田中城と称します。
浄泉は龍造寺剛忠の配下となり、
川副東部の守備を任されたとされ、
天文2年(1533に慈廣寺を創建しました。


「… 続きを読む

佐賀県佐賀市 妙玉寺

妙玉寺は佐賀市本庄町鹿子にある日蓮宗寺院。
鍋島家外戚石井家の菩提寺のひとつで、
その諸流の横岳鍋島家深堀鍋島家が、
菩提寺としていました。


本堂」。
妙玉寺は元亀元年(1570)の創建で、
元々は同市浄円寺続きを読む

佐賀県佐賀市 大興寺/諫早家墓所

大興寺は佐賀市神野東にある黄檗宗寺院。

貞享2年(1685)に創建されており、
諫早家4代当主諫早茂真の正室菊姫が、
桂巌明幢禅師を招いて建立されました。


本堂」。
平成18年に火災で本堂方丈続きを読む

長崎県長崎市 深堀陣屋跡

深堀陣屋の築年は不明ながら、
江戸期に深堀鍋島家により建設され、
深堀領の政庁となっていました。


深堀陣屋跡」。
建物は残ってはいないものの、
石積が良く残されています。


門柱」。
門柱石段も現存しており、
地方領主の居館としては貴重な史跡。… 続きを読む

長崎県長崎市 菩提寺/深堀義士墓所


菩提寺にある深堀義士の墓。

長崎喧嘩を起した深堀鍋島家家臣らの墓で、
21基の墓碑が一列に並んでいます。
長崎喧嘩は江戸時代中期の事件ですが、
葉隠山本常朝からも絶賛されており、
鍋島武士精神を発露する事件であった為、
一度参りたいと思っていました。

元禄13年12月19日。
深堀鍋島家筆頭家老深堀三右衛門と、… 続きを読む

長崎県長崎市 菩提寺/深堀鍋島家墓所

菩提寺は長崎市深堀町にある曹洞宗寺院。
寛喜元年(1229)に三浦能仲が創建し、
始めは真言宗の寺だったようですが、
後に天台宗に改宗されており、
更に再び真言宗となってから、
現在の曹洞宗に改められたとのこと。


本堂」。… 続きを読む