諸隊」タグアーカイブ

無敵幸之進

親戚の幼稚園児のお遊戯会に行きました。
靴箱には園児の名前が書かれていましたが、
みんな今時の名前ですね。
幼稚園なのでひらがなで書かれていますが、
コレどんな漢字なんだ?と思う名前や、
外人っぽい名前(ハーフかも?)、
あのアニメのキャラだろ?と思う名前など、
キラキラネームDQNネームというのか、
実に変わった名前が多いです。
子供に名前聞いても覚えられません。

とはいえキラキラ~な名前でも、
苗字はキラキラになりませんね。
でも昔は苗字を変えることも可能でしたので、… 続きを読む

下関市赤間町 末廣稲荷神社

かつて赤間町にあった稲荷町 裏町遊郭は、
下関最大の遊郭にして日本最古の遊郭。
高杉晋作坂本龍馬らが通ったこの遊郭は、
壇ノ浦の戦い平家が滅んだ後、
残された女官達が生業がとした事が起源。
宮中大奥の高級女官を… 続きを読む

福岡県北九州市 慶応丙寅激戦の址

今年の夏は雨ばかりです。
特にお盆以降はひどいもんです。
小学生たちも外で遊べずかわいそう。

さて雨が降ったり止んだりですが、
晴の日に海を渡り北九州へ行ってみました。

小倉戦争激戦地赤坂門司小倉を結ぶ要衝。
田野浦大里の戦いに勝った長州軍続きを読む

吉田稔麿

吉田松陰門下の三秀
松門四天王のひとり吉田稔麿について。

池田屋事件新選組に殺害され、
新選組関連では大物として登場しますが、
どんな人物かはあまり知られていません。
萩の吉田稔麿の誕生地の石碑は、
吉田稔丸誕生地」と書かれていて、
名前さえ間違えられています。
続きを読む

数少ない奇兵隊出身の成功者 藤田伝三郎

明治2年に奇兵隊などの長州諸隊は、
新政府の御親兵四大隊に再編され、
隊士の半数以上が論功行賞の無く、
不当に解雇されています。
解雇された隊士達は脱退騒動で鎮圧され、
その後も萩の乱を起こしました。
華々しい活躍のあった奇兵隊でしたが、
陸軍で何人かが出世した以外は、… 続きを読む

来島又兵衛

TⅤなどの後世のイメージなのですが、
来島又兵衛といえば長州の豪傑って感じ?
豪快でワイルドな容姿を想像します。


肖像もこんなです。
そういうイメージですので、
猪突猛進猪武者なのかと思いきや、
文武両道のお方だったようです。

確かに体格は大きく大石神影流剣術
大島流槍術、… 続きを読む

乃木希典 ~高杉晋作との関係

乃木希典大将日露戦争の英雄
彼が名将凡将かの議論はさておき、
今回は乃木希典と高杉晋作について。

少し前まで歴史に疎い人でも、
乃木大将の名だけは知ってる」。
という人は多かったのですが、
現在はどうなんでしょうか?
乃木希典は長府藩続きを読む