僧侶」タグアーカイブ

京都府京都市 清水寺

京都といえば清水寺
清水寺はそれくらい有名な観光地で、
世界遺産として世界的にも知られています。
僕が清水寺に来たのは20年ぶりくらいか?
その時は恐ろしい程の観光客で溢れ、
とても疲れ果てた印象が残りました。

コロナ禍で観光客も疎らな清水寺。
こんな事はもう2度とないかもしれませんね。


仁王門(左)」「西門(右)」。… 続きを読む

山口県大島郡 覚法寺/大洲鉄然誕生地

大洲鉄然覚法寺住職大洲雪道の次男で、
右田の大田稲香、柳井の月性に学びました。
後に階位を得る為に西本願寺を訪ねますが、
手数料10両を求められた事に憤慨し、
出奔してで剣術道場を開きます。
どこで習得したかわかりませんが、
鉄然は剣、弓、やり、砲術にも長けており、… 続きを読む

山口県柳井市 妙円寺/月性関連史跡

幕末期に「げっしょう」の名を持つ勤皇僧が、
二人いました。
一人は清水寺成就院の住職で、
西郷隆盛と入水自殺した尊皇攘夷派の僧月照
もう一人が海防僧と呼ばれた熱血漢月性でした。

月性は妙円寺続きを読む

高杉晋作に従う謎の僧

高杉晋作には三谷国松という少年の他にも、
※記事はこちら
謎の僧がつき従っていたらしい。
その謎の僧の名は檜了厳と云い、
萩出身の書画の達者な人としかわからない。
しかも晋作関連の資料のみに現れ、
晋作の死後は忽然と姿を消しています。
その後の消息は全く不明。

白石正一郎日記や晋作の手紙等では、
井上聞多伊藤俊輔続きを読む