いろは丸沈没事件」タグアーカイブ

愛媛県大洲市 寿永寺と曹渓禅院

八幡浜市の出張を終えての帰路、
もう一度大洲市へ。
藩庁藩主家の墓を網羅したいので、
今度は藩主家も訪問しようと、
勇んで再び大洲市へ。

またいろは丸購入の不手際で非難され、
自刃した国嶋六左衛門の墓も参りたいと、
まずは寿永寺へ向かいました。


壽永寺」。… 続きを読む

広島県福山市 鞆の浦④

///④

鞆の浦とうろどう(常夜燈)。
TVドラマ流星ワゴンにも出てきました。


とうろどう(常夜燈)」。
仙酔島と並ぶ鞆の浦のもう1つのシンボル。
安政6年に建立されたものですので、
坂本龍馬も見ている筈ですし、… 続きを読む

広島県福山市 鞆の浦②

/②//

対潮楼は小高い丘の上にありましたが、
そこから南にもう1つ小高い丘があります。
昔は島で今は陸続きのその場所は、
大可島城という水軍の城があった場所で、
現在は円福寺という寺が建っています。
この丘は「崖の上のポニョ」の、
宗介とリサの家のモデルにもなりました。


円福寺続きを読む

広島県福山市 鞆の浦①

①///

夏休みも終わって観光地も落ち着いたし、
気候的にもすごしやすくなったので、
どこかに家族旅行に行こうと計画。
幕末史跡のある場所が良いのですが、
家族も楽しめる場所でなければなりません。
そこで決めたのが「鞆の浦」。
TBSドラマ「流星ワゴン」の舞台で、
崖の上のポニョ」のモデルとされる場所。… 続きを読む