旗本であった高取藩初代藩主植村家政は、
3代将軍徳川家光の許で出世し、
大名となって高取城を与えられ、
2万5千石で高取藩を立藩しています。
山城の高取城は不便であった為、
家政は北側の城下に近い場所に居館を構え、
これを下屋敷としました。… 続きを読む
「天台宗」タグアーカイブ
群馬県前橋市 光厳寺/館林藩秋元家墓所
光厳寺は秋元長朝が惣社1万石を与えられ、
領内に菩提寺として創建したのが始まり。
江戸期の建築物が多く残っています。
「楼門」。
文化年間(1804-1818)建築。
朱の唐破風が目を引く楼門。
ここからは境内には入れません。
「長屋門… 続きを読む