広島県」カテゴリーアーカイブ

広島県安芸高田市 宍戸元家墓所

安芸高田市はかつての毛利家本領。
毛利家家臣団の先祖の墓所が多くあり、
今回はそれらを巡ってみようと思います。

長州藩筆頭家老安芸宍戸家は、
鎌倉殿の13人のひとり八田知家の四男で、
所領から宍戸姓を名乗った宍戸家政から、… 続きを読む

広島県山県郡 八王子よみがえりの水

後柏原天皇の時代(1500-1526)に、
二王三郎という鍛冶が移住し、
ここで家業を営んでいたとされ、
三郎は八王子権現を信仰いた為に、
分霊を勧請して朝夕参拝していました。
するといつの頃かが湧き出すようになり、
この泉の水で焼刃を作ると、
非常に良い太刀が出来るようになり、
世に名高い名工になったという。
更にその泉に浸かると病気が治り、
非常に重宝していたようです。
やがて月日が流れて泉は枯れますが、
寛政8年(1796)に村の老人市郎兵衛続きを読む

広島県山県郡 吉川元春館跡及び墓所

吉川元春毛利元就の次男で、
生涯76無敗の戦績を残しており、
戦国最強武将のひとりに挙げられます。
安芸の名門吉川家を相続し、
弟の小早川隆景と共に毛利家を支え、
毛利両川の一角として山陰地方を担当。
その子孫は… 続きを読む

広島県福山市 賢忠寺/水野宗家墓所

賢忠寺は福山市にある曹洞宗寺院。
福山藩に移封となった水野勝成が、
水野忠重の菩提を弔う為に建立し、
後に現在地に移転しました。


賢忠寺」。
JR山陽本線の線路南側にある境内。
幼稚園を経営している為か、
その門は閉ざされています。… 続きを読む

広島県福山市 妙政寺/水野勝俊墓所

妙政寺は福山市にある日蓮宗寺院で、
天正年間(1573-1592)に創建されました。
後に水野家の移封に伴い現地に移転。
福山藩2代藩主水野勝俊の娘寿姫が、
病疾の全快を祈祷したところ、
その御利益で病が治ったとされ、
また雨乞い等でも霊験を発揮した為、
勝俊は日蓮宗に改宗して大檀那となり、… 続きを読む

広島県広島市 海蔵寺/東城浅野家墓所

海蔵寺応永年間(1394-1427)に、
唐僧慈眼禅師力箭山(行者山)に創建。
永正元年(1504)に洞雲寺四世興雲宗繁が、
曹洞宗に改宗したとされます。


本堂」。
行者山より現在地に移転したのは、… 続きを読む

広島県広島市 禅林寺/上田家墓所

禅林寺広島藩家老上田家の菩提寺で、
福島正則が創建した臨済宗の寺院。
原爆によりその全てが焼失しており、
戦後に復興しています。


本堂」。
福島正則が海国寺五世高厳続きを読む