伊勢亀山藩」タグアーカイブ

三重県亀山市 関宿跡

関宿東海道の47番目の宿場。
江戸~明治期の町屋が約2百軒も現存し、
往時の宿場風情を色濃く残しています。

東口から散策。

東の追分」。
関宿は古くからの交通の要衝であり、
古代三関のひとつ鈴鹿関が置かれ、
地名のはこの事に由来しました。
東の追分は… 続きを読む

三重県亀山市 亀山宿跡

亀山宿東海道の46番目の宿場。
伊勢亀山城の城下町でもある為、
宿場は坂道が多くて曲がりくねっており、
見通しが悪いのが特徴です。


亀山市街周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかしている辺りが亀山宿。
宿場は非常に複雑に曲りくねっていました。

東口より散策。

東町」。
東町は商店街となって往時の面影は皆無。
亀山宿は規模は大きいものの、
本陣、… 続きを読む

茨城県筑西市 下館城跡

下館城室町時代に築城された城で、
結城氏広の家臣水谷勝氏が下館を与えられ、
築城したのが始まりとされますが、
藤原秀郷平将門追討の際に、
築城したともされます。

江戸時代に入っても水谷家の居城でしたが、
2代藩主水谷勝隆成羽藩続きを読む

三重県亀山市 伊勢亀山城跡

伊勢亀山城は古くからの豪族関家の居城で、
戦国時代の当主関盛信織田信長に降り、
信長の三男神戸信孝の配下となります。
しかし信孝とソリが合わなかった為、
近江の日野城に移されていますが、
羽柴秀吉配下の樋口直房続きを読む