佐賀七賢人」タグアーカイブ

佐賀県佐賀市 来迎寺/島義勇墓所

島義勇佐賀七賢人のひとりで、
北海道開拓の父とも称される人物。
佐賀士族を見下す岩村高俊に激怒し、
江藤新平と共に佐賀の乱を起し、
これに敗れて処刑されています。


来迎寺」。
鎌倉幕府5代執権北条時頼続きを読む

佐賀県鳥栖市 轟木宿跡

轟木宿長崎街道佐賀藩領東端の宿場町。
対馬藩領轟木川を境にして分かれており、
140軒程で宿屋や茶屋が多かったという。


鳥栖市轟木町周辺。緑の線が長崎街道。
青でぼかした辺りが轟木宿跡。

東側より散策。

境橋」。
轟木川に架かる橋で渡ると佐賀藩領。
現在はRC製続きを読む

佐賀県佐賀市 高傳寺/枝吉副島兄弟の墓

高傳寺には龍造寺家鍋島家墓所の他、
佐賀七賢人のひとり副島種臣と、
その兄の枝吉神陽の墓があります。


枝吉家墓所」。
枝吉家は代々槍術師範を務める家柄で、
足軽頭の身分であったとされますが、
2人の父枝吉南濠続きを読む

佐賀県佐賀市 鍋島家春日御墓所

佐賀藩10代藩主鍋島直正(閑叟)は、
文化11年に江戸桜田藩邸で生まれ、
明治4年に同じく桜田藩邸で死去し、
亡骸は麻布の賢宗寺に葬られました。

この春日山には遺髪納められていましたが、
平成11年に遺骨が賢宗寺より改葬され、
最後の藩主11代藩主鍋島直大続きを読む

佐賀県佐賀市 大隈記念館及び龍泰寺

佐賀県出身の総理大臣大隈重信のみです。
薩長土肥の一角を担った割には、
少々残念な気もしますが、
山口県の8人が非常に多いだけで、
鹿児島県は3人、高知県も2人と、
意外に薩土肥は少なかったりします。
そのことから田布施システムという妄想が、
未だにネット上に書かれているのでしょう。… 続きを読む

佐賀県佐賀市 本行寺/江藤新平墓所

本行寺龍造寺胤家建立の日蓮宗寺院。
胤家は龍造寺家の嫡男でしたが、
出奔して各地を転々とした人物。
放浪の末に戻ってきたのか、
風の便りで死んだことを知ったのか、
胤家のものと伝わる墓もあります。

また龍造寺家や鍋島家に仕えた武将で、
治水事業に貢献した成富茂安の墓や、
※後に成富の治水手腕を聞いた明治天皇は、
 幕末志士達と共に従四位を追贈しました。

御親類… 続きを読む

佐賀県佐賀市 弘道館跡

佐賀藩(肥前藩)の藩校は弘道館
弘道館という校名は佐賀藩の他、
多くの藩の藩校に命名されていますが、
弘道」とは、
人(徳)の道を弘むる」という意味で、
の素晴らしく良い名前なのでしょう。
天下三弘道館水戸藩出石藩他に、
谷田部藩続きを読む