【長州藩の諸砲台台場跡】

砲台台場跡
 【長州藩の諸砲台台場跡

山口県———————————————-
山口県萩市 女台場跡
※長州藩が外国船の報復に備えて設置。
山口県長門市 泊台場跡

※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
山口県長門市 通浦/古式捕鯨の町と台場跡

※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
山口県長門市 二尊院

※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
山口県防府市 勝坂砲台跡
※長州藩が対幕戦を想定して設置。
山口県光市 室積台場跡
※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
山口県熊毛郡 東山台場跡

※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
下関市豊浦町 泊ヶ鼻台場跡

※長州藩が外国船に対する防御の為に設置。
下関市前田 前田台場跡

※長州藩が攘夷戦の為に設置。
下関市みもすそ川町 壇ノ浦砲台跡
※長州藩が攘夷戦の為に設置。
下関市阿弥陀寺町 八軒屋砲台

※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市阿弥陀寺町 紅石山砲台跡

※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市阿弥陀寺町 梅ノ坊砲台
※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市中之町 亀山八幡宮
※長州藩が攘夷戦の為に境内に設置。
下関市観音崎町 永福寺砲台跡
※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市岬之町 岬砲台跡

※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市みもすそ川町 灯篭堂砲台他

※長州藩が対幕戦の為に設置。
下関市長府 櫛崎城跡

※長府藩が攘夷戦の為に本丸跡に設置。
下関市彦島 弟子待砲台跡
※長府藩(長州藩?)が攘夷戦の為に設置。
下関市彦島 竹の子島

※長州藩が対幕戦の為島内に設置。

————————————-
砲台台場跡
 【長州藩の諸砲台台場跡
————————————-
【幕末史跡
 【幕末維新の現場】
 幕末人物の墓所
 【砲台台場跡】
 【宿場町/港町】
 その他
————————————-
戻る