天誅組以前の中山忠光⑥

/////⑥

中山忠光が再び下関にやってくると、
これを好機としたのが久坂玄瑞でした。

京で活動していた久坂ら尊攘志士30余人らは、
攘夷期限が決定されると下関に向かい、
自ら攘夷戦に参加しようとします。
ですが京では攘夷派のリーダーである久坂も、
長州に帰れば身分は低くかった為、
下関を守る正規兵からは外されてしまう。
門閥意識の強い長州藩士達からの軽視と、
何を仕出かすかわからない集団と見られた為、
隊中には加えられないと考えられたようです。

これに対して久坂ら浪士集団は、
忠光を御旗にして別働隊を結成。
光明寺に駐屯して光明寺党と呼ばれました。

この事態に赤間関総奉行毛利元美は、
(記事はこちら
光明寺党が別行動を取られては困ると、
藩政府に指揮系統の一本化を要望し、
藩は総奉行の指揮下と明確化します。

総奉行の配下がその旨を忠光や久坂に伝え、
軽卒な行動は慎むように告げたものですから、
攘夷を決行できると喜んでいた忠光は、
その日よりご機嫌が悪くなり、
宿泊先となっている白石家では、
機嫌を治そうと連夜の酒宴が設けられます。

そんな中、久留米の神官真木和泉が、
久留米藩の政争により幽閉され、
死罪になりそうだという情報を聞きつけ、
忠光はお供8名と共に久留米に向かいます。
久留米に着いた忠光一行は、
久留米藩主有馬慶頼に面会を求めますが、
明日に藩校明善堂にお出で願いたい
との回答であった為、
翌日に行ってみると大手門は閉門。
開門を要求すると、
偽公卿!」と罵る声が聞こえます。

これに忠光は怒り、
誠に無礼!麿は長州兵を率い久留米を討つ!
こう言い放って久留米を去りました。
もし長州藩と戦争になると焦った久留米藩は、
藩士に長州に帰る忠光一行の後を追わせて、
無礼を謝って久留米に戻るよう嘆願しますが、
怒りの治まらない忠光は聞き入れない。
弱った久留米藩は藩士渕上郁太郎らを向かわせ、
真木らの釈放を取り計らうと約束した為、
ようやく忠光の怒りは治まります。

忠光は久留米の手前にある松崎宿に滞在。
2人の使者を久留米城に派遣して、
藩主に真木の釈放を急がせます。
しかし当時の久留米藩政は佐幕派が握っており、
釈放の確約が得られぬまま、
2人は忠光の許へ帰って来ましたので、
これに忠光は怒って下関に帰りました。
焦った久留米藩は真木の釈放を決定。
忠光のおかげで九死に一生を得たようです。

忠光の久留米出張中、
長州藩は米商船ベンブローク号に砲撃を開始。
攻撃を予期していなかったペンブローク号は、
あわてて周防灘へ逃走します。
忠光はこの話を聞いて悔しがりますが、
攘夷戦参戦の機会はすぐ訪れ、
仏船キンンシャン号
蘭船メデューサ号への砲撃に参加。
忠光は光明寺党と共に長州軍艦に乗ったとも、
前田台場で攻撃に参加したとも伝えられますが、
とにかく参加したことは間違いないようです。

その後、米艦ワイオミング号が報復。
長州艦庚申丸が撃沈し癸亥丸が大破、
台場も砲撃を受けました。
忠光は京都へ戻る為に長府に行っており、
この戦闘には参加していませんが、
敗北の様子も伝えられた事でしょう。
この帰京の理由は長州藩の敗北に幻滅した為、
・・・ともされますが、
先に京に帰ると決めていますので、
他に理由があるようです。

とにかく忠光は京に帰ったわけですが、
その後すぐに天誅組の総帥となり、
天誅組の変」を起こします。
吉田松陰という狂人を排出した長州藩ですが、
その松陰を陵駕する狂人ぶり。
その行動は数々の重大な事件に影響を与え、
朝廷が、藩が、志士が振り回されています。

/////⑥

■関連記事■
中山忠光の幽霊
 忠光は亡霊となって恨みを晴らします。
下関市延行 中山忠光朝臣隠棲之地
 延行の忠光潜伏地。
下関市豊北町田耕 夜討峠
 忠光の遺体を一時埋めた場所。
下関市豊浦町北宇賀上畑 常光庵
 宇賀の忠光潜伏地。
下関市豊浦町川棚 三恵寺
 川棚の忠光潜伏地。
下関市豊浦町室津 観音院
 室津の忠光潜伏地。
下関市豊北町田耕 本宮中山神社
 忠光が殺害された現場。
下関市綾羅木 中山神社
 忠光を祀る神社と墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です