永昌宿は長崎街道と多良街道の追分で、
佐賀藩の代官所が置かれていました。
JR諫早駅周辺。緑の線が長崎街道で、
青い線は多良街道。
赤丸辺りが宿場町であった場所です。
「岩茶屋跡」。
街道沿いにあった茶屋の跡で、
大村から永昌に入る途中にあり、
庭先にあったという亀甲紋の巨石と、
跡地を表す石標が設置されています。… 続きを読む
「河井継之助」タグアーカイブ
兵庫県高砂市 曽祢の松
河井継之助は塵壺の中で、
「曽祢之天神を拝し松を見る」
と記しており、
曽根天満宮を参拝したようです。
「曽祢天満宮」。
菅原道真が大宰府へ向かう道中に、
伊保の湊から上陸して松… 続きを読む