吉田松陰の九州遊学⑤

続き。
////⑤////

※15日より平戸での修行が始まります。
 とはいえ
葉山佐内の蔵書を読むだけ。
 山鹿流の家元
山鹿萬介にも入門しますが、
 高齢で教えを乞うことも出来ません。
 滞在期間は殆ど読書で過ごしましたが、

 珍しい書物を読むことが出来た事は、
 松陰には価値ある期間となっています。
 平戸での50日あまりの滞在の後、

 11月6日に平戸を離れました。
 長崎県平戸市 松陰関連史跡

嘉永3年11月6日
午後より①平戸湾から飛舟で出発。
河内浦を右に見て進む。
夜五つ(午後8時)頃に②楠泊に到着。

嘉永3年11月7日
夜明けに出て寄船を越えて針尾瀬戸を通り、
内海に入って③時津に到着。
長崎県西彼杵郡 時津湊
※平戸より毎月運行する定期船の旅。
 船首
度島宇三郎と姪ら3人の操る船で、
 客は
天草西法寺の僧と松陰のみ。
 ここまで船中での宿泊でした。

嘉永3年11月8日
朝、船を降りて陸行。
浦上を経て④長崎へ。
昼に藩邸に到着し吉村年三郎に会う。
郡司覚之進崇福寺にいるというので、
長崎県長崎市 崇福寺
会いに行くが既に帰っていた。
高島浅五郎を訪ねた後、
吉村を伴って崇福寺に宿を求めるが、
断わられたために中村仲亮の家に泊まる。
※この後、約1ヶ月間長崎に滞在。
 この間は友人宅や著名人宅を訪問したり、
 書物を読んだり各所を見学しています。
 この長期滞在の理由は、

 遊学延長の許可待ちでしょう。


九州遊学の行程6

続く。

////⑤////

■関連記事■
吉田松陰の北浦巡視①
 嘉永2年の北浦巡視の行程。
吉田松陰の東北遊学①
 嘉永4年の東北遊学の行程。
吉田松陰2度目の江戸遊学①
 嘉永6年の江戸への行程。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です