石川県金沢市 玉龍寺/前田対馬守家墓所 コメントを残す加賀藩家臣の最高位の人持組頭8家は、いずれも万石以上の禄高を有しており、他藩でいう永代家老家にあたります。この8家は加賀八家と呼ばれており、本多家、長家、横山家、前田土佐守家、前田対馬守家… 続きを読む
愛知県西尾市 長圓寺/板倉家墓所⑤ コメントを残す①/②/③/④/⑤ 安中藩重形流板倉家の歴代藩主。「大圓院殿機外源用大居士(右)」、「通玄院殿眞観智勝大姉(左)」。重形流板倉家初代、安中藩初代藩主板倉重形… 続きを読む
愛知県西尾市 長圓寺/板倉家墓所④ コメントを残す①/②/③/④/⑤ 庭瀬藩重宣流板垣家の歴代藩主。「従五位下前越州太守板倉氏重宣之墓」。重宣流板倉家初代当主、高滝藩初代藩主板倉重宣の墓。重昌流板倉家2代板倉重矩… 続きを読む
愛知県西尾市 長圓寺/板倉家墓所③ コメントを残す①/②/③/④/⑤ 福島藩重昌流板垣家の歴代藩主。「撑月院殿淑峯源光大居士」。重昌流板倉家初代当主、深溝藩初代藩主板倉重昌の墓。宗家初代板倉勝重の次男として生まれ、… 続きを読む
愛知県西尾市 長圓寺/板倉家墓所② コメントを残す①/②/③/④/⑤ まずは備中松山藩板倉宗家の歴代藩主。「松雲院殿秀峯源俊大居士(左)」、「瑤樹院殿寶林淸月大姉(右)」。板倉宗家2代当主、関宿藩初代藩主板倉重宗… 続きを読む
愛知県田原市 霊巌寺/田原藩三宅家墓所② コメントを残すつつき。①/②「海巌院殿源徹了淵大居士」。挙母藩(2度目の)2代、田原藩初代藩主三宅康勝の墓。3代当主三宅康盛の長男として生まれ、父の死後に家督を相続しました。寛文4年(1664)に田原藩へ転封。大坂加番を3度も務めています。貞享4年(1687)、死去。 「道巌院殿源光俊明大居士 … 続きを読む