黒石津軽家初代当主津軽信英は、
領内の巡察中に突然病に倒れ、
弘前城に運ばれて看病されますが、
快方へ向かわずそのまま弘前で死去。
葬儀は遺言により儒式で執り行われ、
遺骸は黒石陣屋の南東側に葬られて、
そこに御廟が建てられました。
「石黒神社」。… 続きを読む
青森県黒石市 黒石神社
コメントを残す
黒石津軽家初代当主津軽信英は、
領内の巡察中に突然病に倒れ、
弘前城に運ばれて看病されますが、
快方へ向かわずそのまま弘前で死去。
葬儀は遺言により儒式で執り行われ、
遺骸は黒石陣屋の南東側に葬られて、
そこに御廟が建てられました。
「石黒神社」。… 続きを読む
津梁院は寛永寺子院の天台宗寺院。
弘前藩3代藩主津軽信義により、
寛永13年(1636)に創建され、
厳有院の別当寺を勤めていたという。
※徳川家綱の霊廟。
「津梁院… 続きを読む
谷中霊園東端にある弘前藩津軽家の墓所。
御隠殿坂の方からは高い塀で遮られ、
立派な五輪塔の頭が見えるだけで、
入口も見当たりません。
一度谷中霊園から出て南側に回ると、
門扉のある入口がありました。
「弘前藩津軽家墓所」。
ここが入口のようですが、
残念ながら入る事は出来ません。
墓所内には2代津軽信枚の五輪塔があり、… 続きを読む
萬隆寺は台東区西浅草にある曹洞宗の寺院。
元々は出羽国由利郡にあったようですが、
8世路山和尚の頃に戦火で廃寺となり、
江戸に出て湯島に草庵を結んで再興します。
その後の明暦の大火で全焼した為、
現在地を拝領されて移転しました。
「萬隆寺」。
金沢の… 続きを読む
岩木山神社は津軽国一宮。
創建には諸説あるようですが、
岩木山大神の加護によって、
坂上田村麻呂が東征が完遂したとされ、
これに感謝して岩木山山頂に建立。
後に十腰内に下居宮が建立されて、
岩木山山頂の社殿は奥宮となります。
その後に神託で現在地に遷座されたようで、
歴代領主から庇護を受けており、… 続きを読む
弘前藩4代津軽信政は吉川惟足に師事し、
※吉川惟足は吉川神道創始者。
春日四神を祀る社殿建設を計画しますが、
※春日四神は、武甕槌命、伊波比主神、
天児屋根命、比売神。… 続きを読む