倉敷美観地区は天領の町並みが残された地区。
倉敷川畔に町屋や蔵が軒を連ね、
往時の雰囲気を感じさせてくれます。
6年程前に仕事で近くに来た際に、
一人で立ち寄ってはいますが、
今回家族旅行で再び訪問しました。
白壁通りと呼ばれる県道22号線より北側。
家族が「わぁ!」と声をあげる程の景色。
かつて運河として利用された倉敷川に、
柳並木と江戸期の家屋が並ぶ風景は、… 続きを読む
岡山県倉敷市 倉敷美観地区
コメントを残す
倉敷美観地区は天領の町並みが残された地区。
倉敷川畔に町屋や蔵が軒を連ね、
往時の雰囲気を感じさせてくれます。
6年程前に仕事で近くに来た際に、
一人で立ち寄ってはいますが、
今回家族旅行で再び訪問しました。
白壁通りと呼ばれる県道22号線より北側。
家族が「わぁ!」と声をあげる程の景色。
かつて運河として利用された倉敷川に、
柳並木と江戸期の家屋が並ぶ風景は、… 続きを読む
天城池田家初代当主池田由之は、
池田恒興の嫡男池田元助の嫡男であり、
本来は池田宗家の嫡流に当たります。
しかし恒興及び元助が討死した事により、
幼少の為に家督を相続する事が出来ず、
恒興の次男池田輝政が家督を相続。
この為に由之は輝政に仕える事となり、
鳥取藩への入封の際に米子城… 続きを読む
海禅寺は倉敷市藤戸町天城にある臨済宗寺院。
天城池田家2代池田由成が菩提寺として創建し、
父池田由之の菩提を弔いました。
織田家の重臣であった池田恒興は、
小牧長久手の戦いで羽柴秀吉に味方しますが、
嫡男… 続きを読む
織田信長は羽柴秀吉に中国攻めを命じ、
これに応じて秀吉は中国地方に侵攻を開始。
秀吉は播磨、但馬、因幡を平定し、
毛利家の勢力圏内に迫りますが、
毛利家は境目七城を防衛ラインとし、
織田勢との戦いに備えます。… 続きを読む
少林寺は中区国富にある臨済宗の寺院。
赤穂藩2代藩主池田輝興が、
※輝興は池田輝政の六男。
赤穂に菩提寺の盛岩寺を建立しますが、
輝興は乱心したとして改易されて、
岡山藩池田宗家… 続きを読む
吉備津彦神社は備前国一宮。
備中国との国境吉備中山北東麓に鎮座し、
大吉備津彦命を祀っています。
この吉備中山の北西麓には、
備中国一宮の吉備津神社があり、
同じ山の東西に一宮が鎮座しますが、
これは吉備国が三分割された際、
吉備津神社より分霊されて、… 続きを読む
吉備津神社は備中国一宮。
備前国との国境吉備中山北西麓に位置し、
大吉備津彦命を祀っています。
この吉備中山の北東麓には、
備前国一宮の吉備津彦神社があり、
同じ山の東西に一宮が鎮座しますが、
これは吉備国が三分割された際、
吉備津神社より分霊されて、… 続きを読む