岡山県」カテゴリーアーカイブ

岡山県岡山市 岡山城/西ノ丸西手櫓

岡山城の現存建築物は本丸跡月見櫓の他、
本丸跡より300m西に西丸西手櫓があります。


岡山城西丸西手櫓」。
西ノ丸は藩主居館の西ノ丸御殿があった場所で、
この西ノ丸西手櫓はその西ノ丸にあった二階櫓。
岡山禁酒會館の隣の駐車場から見えます。
櫓もそうですが… 続きを読む

岡山県岡山市 大光寺/足守藩木下家墓所

豊臣秀吉の正室北政所の兄木下家定は、
関ヶ原の戦いで中立を保ち、
足守に2万5千石を与えられました。

家定の死去の後、
幕府は遺領を長男と次男で分ける様に指示。
しかし長男木下勝俊が遺領を独占した為に、
次男木下利房が不服として幕府に訴え、
勝俊は… 続きを読む

岡山県岡山市 曹源寺/正覚谷池田家墓所

岡山藩池田家の歴代墓所は、
和意谷池田家墓所正覚谷池田家墓所

和意谷の方は儒式の墓所で、
姫路藩初代池田輝政、2代池田利隆
岡山藩初代池田光政、8代池田慶政、… 続きを読む

岡山県笠岡市 笠岡代官所陣屋跡

備中国笠岡毛利家の支配地域でしたが、
関ケ原の戦い後に減封となり、
笠岡は天領となりました。
一時期福山藩水野家の所領となりますが、
水野家の無嗣改易によって再び天領となり、
倉敷代官所の管轄となります。
後に倉敷代官所の管轄が広範囲に至った為、
出張所として笠岡村に代官所が設けられ、… 続きを読む

岡山県浅口市 鴨方陣屋跡

岡山藩には3つの支藩がありましたが、
3藩共に藩庁は置かれずに、
藩主は岡山城下に居住していたようで、
藩名はどれも岡山新田藩でした。

3藩のうちの1つは早期に廃藩しましたが、
他の2藩は廃藩置県まで存在し、
維新後に藩庁を置いて、
それぞれ生坂藩、… 続きを読む