吉田松陰」タグアーカイブ

山口県熊毛郡 小方市右衛門墓所

上関大橋室津側の袂近くの墓地に、
室津の廻船問屋小方家の墓所があります。


小方家墓所」。
小方家は古くから室津で商いを行い、
財を成していた商人の家。
墓地には先祖を祀る小方家合奠塔
幕末の当主小方市右衛門の墓、
與小方市右衛門木刀銘碑、… 続きを読む

山口県萩市 海潮寺地蔵堂/金子重輔墓所

海潮寺地蔵尊は元は保福寺と呼ばれ、
都濃郡久米にあった原始院の住職が、
に隠居寺を建立したことに始まります。
後に海潮寺の末寺となっており、
身代わり地蔵を祀るお寺として、
庶民に信仰されるようになりました。
保福寺は明治元年に廃寺となりますが、
その後は海潮寺が地蔵堂として管理し、
現在に至っています。


地蔵堂続きを読む

長崎県長崎市 崇福寺

崇福寺は長崎にある黄檗宗の寺院。
寛永6年(1629)に福建省福州の華僑らが、
唐僧超然を招聘して開山しています。

江戸時代初期に長崎に在留した華僑らは、
その死後に悟真寺に葬られていましたが、
後に唐人墓地が整備されて、
そこに葬られるようになりました。
その後に… 続きを読む

東京都中央区 伝馬町獄舎跡

伝馬町獄舎は罪を犯した囚人達を、
集めて収容した施設で、
2618坪の敷地の周囲にが巡らされ、
その内を煉塀で囲んでいたという。
牢獄は東牢西牢に分かれており、
東牢の大牢二間牢続きを読む

山口県長門市 烈婦登波之墓

長門市の広域農道みのりロード脇の墓地に、
烈婦登波の墓があります。

妹の夫枯木龍之進に家族を殺され、
これを追って15年もを探し続け、
ようやく豊前で発見します。
そして奉行所に仇討ちを願いますが、
これに龍之進は進退尽きて自害。
仇を討ち取る事は出来ませんでしたが、
この一件を聞いた周布政之助続きを読む

岐阜県海津市 今尾の渡し跡

揖斐川は古くから舟運に利用され、
上流の大垣や下流の桑名等へ、
物資の運搬や交通が行われていました。
川筋の各所には船着場が設けられており、
今尾の渡しもその一つだったようです。
今尾は大垣と桑名の間に位置する要所で、
大きな市も開かれていたとされ、
尾張藩御附家老竹腰家の陣屋町でもあり、… 続きを読む

下関市金比羅町 金比羅公園

県道252号福浦港金比羅線は、
金比羅トンネルから筋ヶ浜を経て、
彦島大橋を渡って彦島に入り、
彦島トンネルを抜けて福浦湾に至ります。
現在は通勤道路となっていますが、
実は意外に眺めが良い。
本土側の断崖絶壁、小瀬戸、南風泊湾、
そして夜景・・。
通るのは地元民が殆どですので、
あまり焦点は当てられませんが・・。

さて金比羅トンネルの上に、
金比羅公園続きを読む