東北遊日記」タグアーカイブ

青森県東津軽郡 吉田松陰東北遊日記碑

嘉永5年3月5日夜。
袰月で宿を取った吉田松陰宮部鼎蔵
宿で津軽海峡とそこを通る外国船について、
日記に記しています。

その日記の一文を刻んだ碑が、
鋳釜崎に建てられています。


袰月海岸 鋳釜崎」。… 続きを読む

青森県東津軽郡 松陰くぐり

松陰くぐりは以前より知ってはいましたが、
なぜ吉田松陰はそんなところへ行ったのか、
とても不思議でした。
浅いとはいえ下は海に浸かっているし、
裸足にならないと濡れてしまいます。
松陰がくぐったのは3月の事のようで、
冬の冷たい海に浸かるのは、
物好きとしか考えられませんでした。

・・・が、色々と調べると謎が判明。
要はちゃんとした道が無かったからです。
人が住んでいましたが交通手段は舟。
歩くには海岸線を通るより道は無く、
海岸沿いを通ると必然的に、
この洞門をくぐらなければなりません。


「… 続きを読む