京都府」カテゴリーアーカイブ

京都府京都市 圓光寺/徳川家康歯塚

圓光寺は一乗寺小谷町にある臨済宗寺院。
慶長6年(1601)に徳川家康により、
伏見城の城下に建立されました。
足利学校9代庠主閑室元佶が招かれ、
圓光寺学校として教学発展を図り、
僧俗を問わず入門を認め、
更に[孔子家語]、[貞観政要続きを読む

京都府京都市 三縁寺/池田屋殉難烈士墓所

元治元年6月5日。
尊攘派志士20数人は池田屋で会合。
八月十八日の政変の後、
情勢は公武合体策が主流となり、
弱体した尊攘派の勢力を挽回する為に、
前後策が協議されていました。
この情報を察知した新選組は、
会合場所の池田屋に踏み込んで戦闘となり、
9名を討ち取り4名を捕縛。
※後に20余名が掃討により捕縛。
この事件により新選組の名は天下に轟き、
後に勢力を拡大するに至ります。

討ち取られた9名は… 続きを読む

京都府京都市 大原陵

京都~大原三千院~♪」。
京都大原三千院があるのを、
子供の頃から知っていましたが、
京都大原がどこにあるのか、
三千院が一体全体何なのか、
全く判ってはいませんでした。
これは歌謡曲[女ひとり]の歌詞で、
永六輔作詞、いずみたく作曲、… 続きを読む

京都府舞鶴市 大杉の清水

青葉山の山間にある大杉集落
海抜222mと高地にあり、
訪問時の道中の坂に驚きました。
その集落に大杉の清水があります。


大杉の清水」。
集会所前に設置された水汲場
訪問した際に水を汲んでいた男性が、
水を車に積んで帰る際に、
クラクションを鳴らしているので、
何事かと思って後で見てみたら、… 続きを読む

京都府舞鶴市 真名井の清水

真名井の清水伊佐津川の伏流水が、
舞鶴周辺で湧き出してたもの。
伝説では白雲山(場所不明)から矢が射られ、
これが三ヶ所に落下して、
そこから清水が湧き出したとされます。
奈良時代の[丹後風土記]によれば、
[その味甘露の如し、万病を癒す力がある]
と記された古くからの名水。
これらの清水は流域一帯で湧き出し、… 続きを読む

京都府京都市 要法寺

要法寺日蓮本宗の大本山寺院。
延慶元年(1308)に太夫阿闍梨日尊が、
後醍醐天皇に天奏を行った功績により、
六角油小路に法華堂を創建し、
後に上行院と改称されます。
また日尊の弟子日大が創建した法華堂が、
後に改称して住本寺続きを読む

京都府京都市 専念寺/加藤嘉明墓所

専念寺は西寺町通りにある浄土宗寺院。
創建や由緒は不明ですが、
前田玄以ゆかりの寺であるとのこと。


本堂」。
開山は故念上人とされており、
前田玄以と懇意であったようで、
その関係から供養塔が建てられたとのこと。
前田玄以の墓は妙心寺塔頭蟠桃院で、… 続きを読む