豊臣家」タグアーカイブ

京都府京都市 常光院/木下家定墓所

常光院建仁寺塔頭の臨済宗寺院。
建仁寺24世温仲宗純により創建され、
豊臣秀吉正室高台院の兄木下家定が帰依し、
自らの菩提寺として庇護されたようで、
寺名は家定の法名[常光院殿]に由来します。


「… 続きを読む

山口県山口市 俊龍寺/柳澤家墓所

俊龍寺の本堂裏にある柳澤家歴代墓所

長州藩寄組柳澤家の初代当主柳沢元政は、
12代将軍足利義晴、13代足利義輝
15代足利義昭に仕えた足利幕府の幕臣で、
義昭が織田信長に追放されると、
これに追従して… 続きを読む

山口県山口市 俊龍寺/足利将軍供養塔他

俊龍寺大内家家臣弘中氏の菩提寺で、
献珠院延楽寺と呼ばれたようですが、
大内氏滅亡後に荒廃していたという。
その後に毛利家家臣柳澤元政が再興し、
毛利輝元の命で足利将軍らや、… 続きを読む

東京都港区 青山霊園/日出藩木下家墓所

青山霊園にある日出藩木下家の墓所。


従五位木下俊敦墓(右)」、
豊臣子爵木下家之墓(左)」。
日出藩13代藩主木下俊敦の墓と、
木下家の累代墓。
俊敦は11代木下俊懋の四男に生まれ、
兄で12代藩主木下俊良の死去により、… 続きを読む

京都府京都市 高台寺

北政所豊臣秀吉の菩提を弔うため、
東山に高台寺を創建しています。
現在臨済宗ですが創建時は曹洞宗でした。
建立には徳川家康が多額の援助をしており、
普請掛として堀直政が任じられます。


庫裏」。
拝観順路入口に位置する… 続きを読む

岡山県岡山市 大光寺/足守藩木下家墓所

豊臣秀吉の正室北政所の兄木下家定は、
関ヶ原の戦いで中立を保ち、
足守に2万5000石を与えられました。

家定の死去の後、
幕府は遺領を長男と次男で分ける様に指示。
しかし長男木下勝俊が遺領を独占した為に、
次男木下利房が不服として幕府に訴え、
勝俊は… 続きを読む