[山口県下関市]」カテゴリーアーカイブ

下関市南部町 赤間関在番役所址

下関市役所の裏手(西側)に、
赤間関在番役所址の碑があります。


赤間関在番役所址」。
赤間関在番所長府藩の設置した施設で、
赤間関の行政を担った機関でした。
在番役は定員1名だったようで、
足軽を率いて市街を警備を行い、
市政の庶務全般を掌握していたようです。
赴任は単身で行われたようで、
御役御免となるまで帰る事は許されず、
その権勢は非常に大きかったようで、
赴任の際は… 続きを読む

下関市南部町他 金子みすゞ関連史跡①

金子みすゞは大正~昭和期の人物で、
当ブログの趣旨とは違いますが、
唐戸周辺に多くの史跡がある為、
ついでに記事にしたいと思います。
表題を①としていますが、
全てではない為に一応①としました。
まだ②の予定はありません。


黒川写真館跡(村田写真館)」。
金子みすゞの有名な写真を撮った場所。
この地にあった黒川写真館で撮影され、
20歳の記念写真だったようです。
村田写真館の創業は創業1921年続きを読む

下関市赤間町 大坂屋跡

大坂屋稲荷町遊郭にあった大妓楼。
当時としては高層の3街建で、
建物は対帆楼と呼ばれていたという。
この対帆楼は小高い丘の上にあった為に、
非常に目立っていたようです。

全国に知られた格式高い稲荷町遊郭で、
その最大の妓楼であった大坂屋には、
坂本龍馬西郷隆盛小松帯刀
高杉晋作、… 続きを読む

下関市赤間町 稲荷町 裏町遊郭跡

下関は壇之浦の戦いのあった地で、
栄華をほこった平家が滅び、
一緒に京から落ち延びた高級女官らが、
平家が滅んだ後に数多く残されました。
宮中で暮らしていたこれら女官達は、
この地で生きる術を持たず、
春を売るより他はありません。
そんな彼女らが春を売ったのが稲荷町で、
彼女らは漁師相手の遊女続きを読む

下関市赤間町 本行寺

本行寺は赤間町にある法華宗の寺院。
大本山本能寺12世日承上人が、
天文21年(1552)に種子島へ巡錫した帰途、
赤間関に立ち寄ったとされ、
これに随行していた日圓上人は、
日承上人の命で布教の為に留まり、
元亀2(1571)年に本行寺を創建しています。


本堂続きを読む