①/②
金刀比羅宮はこんびら信仰の総本宮で、
大物主神を主祭神とする別表神社。
江戸時代以前は金毘羅大権現として祀られ、
金毘羅参りが盛んにおこなわれて、
お伊勢参りに次ぐ人気であったという。
幕末の志士達もここに参拝しており、
吉田松陰… 続きを読む
伊予松山城より1.5km西にある道後温泉。
日本三大古湯のひとつとされ、
万葉集にもその記載が見られます。
聖徳太子も道後温泉に浸かったとされ、
天智天皇や天武天皇など歴代天皇も行幸。
中世には河野通盛が湯築城を築城し、… 続きを読む
非常事態宣言も解除されて天気も良いので、
久しぶりに東行庵に行ってみました。
参道がバリアフリー化していました!
これは嬉しい!
みよちゃんもゆきちゃんも歩いて登ります。
今までは抱っこして登ってました。
地元の企業が自社の創業70周年と、
晋作生誕180年… 続きを読む