[東京都]」カテゴリーアーカイブ

東京都荒川区 南泉寺/仁正寺藩市橋家墓所

南泉寺は荒川区にある臨済宗妙心寺派寺院。
大愚宗築によって開山され、
大奥老女岡野の口添えによって、
寺領30石を与えられたとされます。


南泉寺」。
南泉寺は紫衣地の寺格を持ち、
住職は妙心寺輪番を勤め、… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/河鰭家墓所

谷中霊園にある浜田藩家老河鰭家の墓所。


河鰭家墓所」。
河鰭家の墓所。
中央に[]と刻まれた新しい墓碑。
その右隣は累代墓で、
左隣は河鰭景岡の顕彰碑です。
[濱田藩宰河鰭君碑誌銘]となっており、… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/玉乃世履墓所

谷中霊園にある玉乃世履の墓所。
体感ですが青山霊園は巨大な墓碑が多く、
谷中霊園はそれに比べて小さい気がします。
そんな中で玉乃世履の墓は見上げる程高く、
かなり目立った存在。


大審院長従三位勲二等玉乃世履墓」。
玉乃は岩国領吉川家家臣桂脩助の子で、
藩校養老館続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/大野右仲墓所

天王寺墓地にある大野右仲の墓。
※正確には谷中霊園ではありませんが、
 寛永寺墓地、天王寺墓地も含め、
 谷中霊園として記事にしています。

大野右仲といえば高杉晋作の友人ながら、
後に箱館新選組の隊士となっており、
土方歳三と共に戦った稀有な人物です。


大野氏累代之墓続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/高瀬藩細川家墓所

天王寺墓地にある高瀬藩細川家の墓所。
※正確には谷中霊園ではありませんが、
 寛永寺墓地、天王寺墓地も含め、
 谷中霊園として記事にしています。

高瀬藩細川家は熊本藩3代藩細川綱利が、
弟の細川利重に蔵米3万5000石を与え、
新田藩として諸候に列しさせた家。… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/神戸藩本多家墓所

谷中霊園にある神戸藩本多家の墓所。
膳所藩3代本多康将の次男本多忠恒は、
父の隠居に伴い1万石を分与され、
西代藩を立藩しています。
2代本多忠統は神戸藩に移封となり、
後に1万5000石に加増。
忠統は城主格となった事によって、… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/福知源一郎墓所

明治前期の大記者福地源一郎(桜痴)の墓。


福地源一郎之墓」。
長崎の儒医福地苟庵の子に生まれ、
儒学者長川東洲に漢学、
蘭通詞名村八右衛門に蘭語、
英通詞森山栄之助に英語を学び、
通弁御用雇続きを読む