①/②
坂本龍馬の妻として知られる楢崎龍は、
京都の青蓮院宮の侍医の娘で、
比較的裕福な家庭で育ったという。
安政の大獄で父が捕えられ、
文久2年に病死すると生活は困窮。
妹が女郎屋に売られそうになったところを、
啖呵を切って助けた武勇伝も伝わります。
ヤクザに啖呵を切ってどうにかなるとは、
とても思えないのですが、
お龍の性格を語る逸話として知られます。
後に龍馬と知り合って妻となりますが、… 続きを読む
後藤象二郎邸跡から少し歩き、
長崎地方法務局へ。
ここは質商小曽根家邸があった場所。
「勝海舟 坂本龍馬故縁の地 小曽根邸の跡」。
小曽根家の当主小曽根乾堂は、
書家、文人、篆刻家としても有名で、
御璽、国璽を作成した事で知られます。… 続きを読む
五島列島の福江島に出張。
下関から長崎まで電車を乗り継ぎ、
長崎から高速船を使って福江島に行きます。
途中、長崎駅から港に行くまでにある史跡を、
少し時間の余裕があったので寄ってみました。
現在、テレビ長崎のビルのある場所が、
後藤象二郎の旧邸跡らしい。
「後藤象二郎邸跡」。… 続きを読む