招魂社・招魂場」タグアーカイブ

京都府京都市 霊明神社

霊山護國神社南隣にある霊明神社
実はこの神社は霊山護國神社の元祖であり、
招魂社という意味では桜山神社より古い。
※桜山神社は国事に殉難した者を、
 皆で祀る最古の招魂場。


清末藩出身の儒者で勤皇志士の船越清蔵は、
京都等で尊皇攘夷運動を展開。
久坂玄瑞などとも懇意となっていましたが、
安政の大獄により身の危険を感じた為、… 続きを読む

福井県福井市 足羽山招魂社

足羽山福井平野の中心にある小山で、
アジサイの名所でもあり、
足羽山招魂社も鎮座しています。


足羽山招魂社」。
禁門の変で戦死した福井藩士7名と、
戊辰戦争の戦死者12名を招魂する為、
明治3年にこの地に墓碑が建てられ、… 続きを読む

山口県大島郡 大島神社

八田山招魂場大島宰判が創建した招魂場。
大島戦争の戦死者18名及び、
大島出身の北越戦争戦死者2名、
大島ゆかりの3名を墓碑が建っています。
その後、東久賀招魂社八田山招魂社
大島護国神社久賀護国神社
そして… 続きを読む

京都府京都市 霊山護國神社③

つづき。
//③/

大村益次郎の墓碑より奥へ進む。

高知県招魂社」。
明治2年に土佐藩が建立したもので、
坂本龍馬中岡慎太郎らを合祀。
建立当時は土佐藩招魂社続きを読む

京都府京都市 霊山護國神社②

つづき。
/②//

梅田雲浜の碑よりさらに上へ。
長州藩勤皇志士らの墓域に入ります。

長州勤王烈士墓域」。
禁門の変等で殉難した長州藩士らの墓碑。

長州勤王烈士墓域より石段を挟んだ先に、
小さな社殿があります。

山口藩招魂社(右)」、
霊山招魂社続きを読む