つづき。
①/②/③/④/⑤
常光庵で潜伏していた中山忠光でしたが、
常光庵のある上畑村は戸数十数戸の山里。
川で釣り糸を垂らすだけしか出来ず、
血気盛んな忠光には耐えられなかった様子。
下関に外国艦隊… 続きを読む
中山忠光の逃避行③
コメントを残す
護國寺にある三条実美の墓所。
「内大臣正一位大勲位三条公之墓」。
二つの鳥居の先にある三条実美の墓。
権中納言、攘夷勅使、国事御用掛等を務め、
尊皇攘夷派公家の中心的存在でしたが、
八月十八日の政変で失脚して長州に下り、… 続きを読む
長州より九州に入った三条実美ら五卿は、
赤間宿に25日間滞在しています。
福岡藩家老加藤司書が出迎えたのですが、
加藤は帯刀していたようで、
滞在先に御茶屋には竹矢来が組まれており、
※囚人が逃げないようにする柵。
礼節を欠いた行為に五卿らは憤慨し、
薩摩藩に不満の手紙を出しました。… 続きを読む