尼崎に天守閣なんてあったっけ?
以前大阪に住んでいた僕は、
何度も尼崎には足を運んでいましたが、
そんな天守の全く記憶が全く無い・・・。
それもそのはず。
尼崎城の天守は去年再建されたもの。
この真新しい天守は個人の寄付で建てられ、
尼崎市に寄付されたものだという。
「尼崎城址公園」。
天守を私財で再建し市に寄付した人物は、
旧… 続きを読む
兵庫県尼崎市 尼崎城跡
コメントを残す
尼崎に天守閣なんてあったっけ?
以前大阪に住んでいた僕は、
何度も尼崎には足を運んでいましたが、
そんな天守の全く記憶が全く無い・・・。
それもそのはず。
尼崎城の天守は去年再建されたもの。
この真新しい天守は個人の寄付で建てられ、
尼崎市に寄付されたものだという。
「尼崎城址公園」。
天守を私財で再建し市に寄付した人物は、
旧… 続きを読む
戦国時代に高槻を領した高山右近。
蒲生氏郷や黒田如水等にキリスト教を勧め、
豊臣秀吉のバテレン追放令で、
他のキリシタン大名が改宗する中、
地位や領地を捨ててまでも信仰を守り、
最終的にマニラ… 続きを読む
広島城は広島(芸州)藩の藩庁ですが、
実は原爆により破壊された唯一の城塞です。
明治7年に火災で本丸御殿は焼失したものの、
天守や一部櫓などは残されており、
昭和6年に天守が国宝… 続きを読む