世田谷区の松陰神社の再訪。
前回の訪問時は[幕末維新祭り]の最中で、
なんとも賑やかな参拝となりましたが、
今回の訪問は平日の昼間。
残念ながら天気は良くはないですが、
今度こそ厳かに参ろうと思います。
「松陰神社」。
伝馬町で斬首された吉田松陰は、
はじめ… 続きを読む
「[東京都]」カテゴリーアーカイブ
東京都世田谷区 豪徳寺/彦根藩井伊家墓所
豪徳寺は彦根藩井伊家の菩提寺。
元々は世田谷城主吉良政忠が祖母の為に、
開基した弘徳院という小さな寺でした。
ある時、井伊直孝が鷹狩りに出かけた帰り、
小さな寺の前を通りかかると、
門の前で一匹の猫が手招きをしていたので、
その門をくぐって寺に入りました。
すると突然雲行きが怪しくなって、
やがて雷雨となって雨宿りする事となり、… 続きを読む
東京都北区 近藤勇墓所
JR板橋駅東口を出てすぐの場所に、
近藤勇墓所があります。
「近藤勇墓所」。
流山で捕縛された近藤勇は、
板橋の総督府に送られ、
元隊士加納鷲雄に近藤勇であると断定され、
ここにあった板橋刑場で斬首されました。
首級は首実験の後に京都に運ばれて晒され、
胴体は刑場に埋葬されました。… 続きを読む
東京都文京区 護國寺/山縣有朋墓所
護國寺にある山縣有朋の墓所。
墓所は門が閉じられて入る事が出来ません。
同所の大隈重信墓所も同様なのですが、
門から覗いてどうにか写真は撮れました。
ですが山縣の墓は門の正面ではなく、
しかも木々が邪魔しています。
「元帥公爵山縣有朋墓(左)」、
「公爵夫人山縣友子墓(右)」。
なんとか写真が写せる位置を探しました。
山縣については語るまでも無いのですが、
足軽出身でしたが… 続きを読む
東京都文京区 護國寺/盛岡藩南部家墓所
護國寺墓地には維新の元勲らの墓の他、
盛岡藩南部家の墓所もありました。
「正三位南部利剛墓(右)」、
「同夫人南部明子墓(左)」。
盛岡藩14代藩主南部利剛の墓と、
その妻で徳川斉昭の娘松姫(明子)の墓。… 続きを読む
東京都文京区 護國寺/三条実美墓所
護國寺にある三条実美の墓所。
「内大臣正一位大勲位三条公之墓」。
二つの鳥居の先にある三条実美の墓。
権中納言、攘夷勅使、国事御用掛等を務め、
尊皇攘夷派公家の中心的存在でしたが、
八月十八日の政変で失脚して長州に下り、… 続きを読む
東京都文京区 護國寺
護國寺は将軍徳川綱吉の母桂昌院の発願で、
大聖護国寺の亮賢僧正を招き、
幕領高田薬園の地を与えて堂宇を建立。
天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、
寺領三百石を賜ったことに始まります。
以後も将軍家の祈願寺として栄えますが、
檀家… 続きを読む