吉川元春は毛利元就の次男で、
生涯76無敗の戦績を残しており、
戦国最強武将のひとりに挙げられます。
安芸の名門吉川家を相続し、
弟の小早川隆景と共に毛利家を支え、
毛利両川の一角として山陰地方を担当。
その子孫は… 続きを読む
「岩国藩」タグアーカイブ
東京都台東区 谷中霊園/玉乃世履墓所
谷中霊園にある玉乃世履の墓所。
体感ですが青山霊園は巨大な墓碑が多く、
谷中霊園はそれに比べて小さい気がします。
そんな中で玉乃世履の墓は見上げる程高く、
かなり目立った存在。
「大審院長従三位勲二等玉乃世履墓」。
玉乃は岩国領吉川家家臣桂脩助の子で、
藩校養老館… 続きを読む
山口県岩国市 玖珂宿跡
玖珂宿は西国街道の宿場町ですが、
西隣の高森宿とは半里の距離。
東側には難所である欽明路峠がある為、
峠道の手前に宿場を設置したようです。
岩国市玖珂町周辺。
緑の線が西国街道で青い線が柳井小路。
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。
「玖珂宿跡」。
県道144号線が街道筋。
古来より… 続きを読む
山口県岩国市 関戸宿跡
関戸宿は西国街道の宿場町で、
周防国の東端に位置しています。
「御国廻御行程記 関戸」。
岩国市関戸周辺。緑の線が西国街道で、
青でぼかした辺りが関戸宿跡。
関戸交差点より街道を散策。
「脇本陣牧野家跡」。
交差点より入って少々行った右手側に、
脇本陣を務めた… 続きを読む
山口県岩国市 御庄宿跡
御庄宿は西国街道の半宿でしたが、
錦川の河止め等で宿泊も多かったという。
岩国市御庄周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが御庄宿跡。
街道が歪なカーブとなっているのは、
水害を避ける為だったようです。
「御庄宿跡」。… 続きを読む
山口県柳井市 柳井の白壁
柳井といえば有名な「白壁の町並み」。
岩国領のお納戸と呼ばれて栄えた町で、
各地の産物を満載した大八車が、
町中を往来してにぎわっていたようです。
柳井は甘露醤油が有名なようで、
天明年間に高田伝兵衛が創製した醤油を、
岩国領主に献上したところ、
「甘露甘露」と賞賛されたのが由来で、… 続きを読む
広島県広島市 国泰寺跡
国泰寺は安国寺恵瓊が創建した寺院で、
福島正則の時代に国泰寺と改められ、
浅野家が広島に入封してからは、
浅野家の菩提所となって栄えました。
長州征伐では幕軍の総督府が置かれ、
長州藩の三家老の首実験が行われており、… 続きを読む