高杉晋作まとめ」カテゴリーアーカイブ

下関市赤間町 大坂屋跡

大坂屋稲荷町遊郭にあった大妓楼。
当時としては高層の3街建で、
建物は対帆楼と呼ばれていたという。
この対帆楼は小高い丘の上にあった為に、
非常に目立っていたようです。

全国に知られた格式高い稲荷町遊郭で、
その最大の妓楼であった大坂屋には、
坂本龍馬西郷隆盛小松帯刀
高杉晋作、… 続きを読む

下関市南部町 綿屋弥兵衛宅跡

禁門の変で直接戦火を交えた薩長両藩
この両藩を和睦させる為に、
筑前勤皇党(福岡藩)の月形洗蔵らや、
土佐脱藩の坂本龍馬中岡慎太郎が奔走し、
桂小五郎西郷隆盛の直接会談の場が、
赤間関で設けられることになります。… 続きを読む

晋作の剣道着姿の写真

今更なのですが、
高杉晋作として紹介される剣道着姿の写真。


前々から違うだろとは思っていましたが、
余りにもバカバカしいので、
その出所を調べる事してませんでした。

結論から言うとこの写真は、
1865 Satsuuma Yakoninと裏書があり、
元治元年12月4日~慶応元年11月14日の間に、
上野彦馬撮影局で撮影された薩摩役人のもの。
ちなみに本物の晋作の写真は、
元治2年2月頃の3ショットのものと、… 続きを読む

山口県萩市 高杉晋作草庵跡地顕彰碑

過激な行動を藩に咎められた為に、
高杉晋作10年の休暇を願い出て、
に帰って隠遁生活を始めます。
周布政之助に10年早いと言われた為、
ならば10年間暇を頂く」となったようで、
これが正式に認められる事となりました。
藩からすれば過激な行動を続けさせるより、
暇を与えてでも阻止したかったようで、
それだけ経てば晋作も落ち着くであろうと、
異例の暇乞いを認めたようです。… 続きを読む