本陣跡」タグアーカイブ

下関市阿弥陀寺町 本陣伊藤邸跡

今更ながら本陣伊藤家の記事。

伊藤家は鎌倉時代よりの名家の家柄で、
室町時代江戸時代には町の大年寄を務め、
町代官も務める指導的立場であったという。
参勤交代で訪れる諸大名の本陣も務め、
※伊藤家は東本陣で、続きを読む

熊本県玉名郡 南関宿跡

南関宿筑後国肥後国の国境で、
関所御番所が置かれた他に、
熊本藩御茶屋が設置されており、
領内巡視参勤交代の宿所となりました。


南関町関町周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが南関宿跡。… 続きを読む

滋賀県草津市 草津宿跡

草津宿東海道の52番目の宿場町で、
東海道中山道の合流地点でもあり、
大変な賑わいをみせた宿場町でした。

草津宿には2軒の本陣と同じく2軒の脇本陣
および72軒の旅籠があったとされます。
この他に旅人を迎える… 続きを読む

下関市唐戸周辺 赤間関宿跡

赤間関宿山陽道(西国街道)の終点。
本州の西端に位置しており、
九州への玄関口にもなっています。
宿場の顔以外にも北前船の寄港地でもあり、
上方と北国を繋ぐ中継地点であった為、
大変な賑わいであったという。


赤間関宿図」。
宿場は阿弥陀寺(現赤間神宮)辺りから、… 続きを読む

下関市吉田 吉田宰判勘場跡/御茶屋跡

長州藩は直轄地を宰判という行政区に分け、
代官を置いて行政にあたらせていました。
宰判には勘場と呼ばれた役所が設けられ、
租税徴収、治安維持、裁判等が、
行われています。

吉田山陽道赤間関街道が交差し、
藩直轄地の最西に位置していた為、
役所として吉田宰判勘場続きを読む