鳥羽伏見の戦い」タグアーカイブ

山口県周南市 大野直輔墓所

兒玉家の墓所へ行く道すがらにある、
広く取られた大野家の墓所。
初めて兒玉家墓所を訪れた人は、
これが兒玉源太郎の墓かと勘違いする程、
立派な墓碑が建てられています。


大野家墓所」。
徳山藩士あった大野家の墓所ですが、
江戸期の当主の墓は見当たりません。
大野家は野島村上家の家老家の分家で、
徳山藩に仕官して続いた家系でした。… 続きを読む

東京都台東区 谷中霊園/玉乃世履墓所

谷中霊園にある玉乃世履の墓所。
体感ですが青山霊園は巨大な墓碑が多く、
谷中霊園はそれに比べて小さい気がします。
そんな中で玉乃世履の墓は見上げる程高く、
かなり目立った存在。


大審院長従三位勲二等玉乃世履墓」。
玉乃は岩国領吉川家家臣桂脩助の子で、
藩校養老館続きを読む

千葉県夷隅郡 大多喜城跡

大多喜城大多喜藩の藩庁。
大永元年(1521)に真里谷信清が築城し、
小田喜城と称したことに始まります。
信清の次代真里谷朝信は、
里見家家臣正木時茂によって攻められ、
小田喜城を奪われており、
以後は正木信茂、… 続きを読む

京都府京都市 東寺

東寺東寺真言宗の総本山。
真言宗弘法大師(空海)により開かれ、
金剛峯寺を修禅の道場として開創。
後に嵯峨天皇より勅賜された東寺を、
その根本道場としています。
寺の管理者である長者(東寺長者)は、
真言宗の最高位としての権威を持ち、… 続きを読む

京都府京都市 不動堂村屯所跡

新選組西本願寺より不動堂村に移転。
隊士吉村貫一郎が西本願寺側と交渉し、
諸経費全てを西本願寺が負担しています。
新しい屯所は1万平方メートルの広さに、
表門、高塀、玄関、長屋、使者の間、
幹部居間、平隊士部屋、客間、馬屋、
物見中間と小者部屋、
30人が入れる大風呂など、
その規模は大名屋敷並みであったという。

残念ながら間取りなどは判っておらず、
このような感じであったとしかわからない。… 続きを読む