[東海地方]」カテゴリーアーカイブ

三重県桑名市 花林院/増山正修墓所

譜代藩主の墓所は江戸にあることが多く、
長島藩主墓所も江戸の勧善院にありますが、
幕末の藩主増山正修の墓所のみは、
国許の菩提寺である花林院にあります。


花林院」。
徳川家康の異父同母弟松平康元続きを読む

三重県桑名市 長島城跡

長島藩木曽三川の河口部にある長島を領し、
4代将軍徳川家綱の生母宝樹院の縁者、
増山家が治めました。

増山家以前は久松松平家が治めていましたが、
藩主松平忠充が暗君で重臣3人を切腹させ、
その子4人を死罪にするなど暴挙を行った為、… 続きを読む

三重県鈴鹿市 神戸城跡

三重に1週間ほど出張に行きましたので、
仕事終わりに周辺の史跡に訪問しました。

神戸藩本多彦八郎家支流で、
本多忠恒を藩祖とする神戸藩本多家が治め、
知行地は1万5000石ながら、
築城を許された城主大名で、
河内国西代に陣屋を構えていましたが、
次代… 続きを読む

静岡県下田市 下田湊⑥/お吉のその後と金目鯛

/////⑥

お吉米国総領事館から暇を出された後、
元々の職である芸者に戻っています。
異人と関係した為に差別されたようですが、
どうも違うらしい。

玉泉寺に勤務した女性はお吉以外にも居て、
彼女が差別されたという話はありません。
※残っていないだけかもしれません。続きを読む

静岡県下田市 下田湊⑤/玉泉寺(初の米国領事館)

////⑤/

玉泉寺は日本で最初の米国領事館
下田条約により玉泉寺は米国人の休息所
そして埋葬所に指定されます。… 続きを読む

静岡県下田市 下田湊④/宝福寺

///④//

下田一の人気芸者だったお吉は、
玉泉寺米国総領事館に派遣され、
タウンセント・ハリス看護婦続きを読む

静岡県下田市 下田湊③/ハリスの小路と松陰上陸の碑

//③///

初代駐日弁理公使タウンゼント・ハリスが、
下田赴任中に散歩したとして、
ハリスの小路と名付けられた道があります。
通商条約締結交渉中に胃潰瘍を患い、… 続きを読む