西郷どん41

第41回「新しき国」。
いつの間にか廃藩置県は実施されたようです。
新政府は諸制度改革を進め、欧米への使節団派遣が決定。
肥後土佐の連中は薩長主導で進められる事に苛立ち、
使節団の留守中がチャンスだと考えます。

鹿児島の菊次郎の許には、
使節団について欧米へ行くように西郷からの手紙が届く。
島津久光は鹿児島県大参事大山綱良を呼び、
欧米の猿真似では馬でも鹿でもできると苦言を唱える。

一方、東京では村田新八が天皇の傍に仕える事になり、
川路利良が欧州各国への視察の許しを賜り、
中村半次郎改め桐野利秋が、陸軍少将を拝命したと、
一通りの出世が紹介されたところで、
村田が自分には荷が重いと辞退を申し出る。
西郷は川路や桐野の性格と、その役目が適任であると言い、
村田もそうであると納得させます。
まあ茶番なんですが、上手く話を纏めていますね。

西郷は宮中改革を進め、従来の天皇のあり方を改めようとする。
宮中は騒然としますが、明治天皇はそれを了承します。

岩倉使節団の派遣が決まり、岩倉具視は西郷に留守中の事を頼む。
西郷は留守政府を取り仕切る立場となり、
肥後や土佐の連中が好機とばかりに攻勢に出ますが、
西郷はそれを跳ね除けます。
そんな中、山城屋事件が発生。
桐野は山縣有朋を斬ると息巻き、江藤新平らは罷免を求めます。
留守政府の人事を変える事になった事で反対派は息巻きますが、
こういう事件の辞任は人事とは別な気もしますが・・。
それにこの事件の背景に徴兵令の議論もあるはずですが、
それには触れず・・。
山縣が汚職まみれでヘタレだというイメージだけが残りました。

鹿児島からは海江田信義が現れ、久光を県令にせよと迫られます。
西郷は久光を県令にはできんと断り、天皇行幸を告げる。

そして行幸が始まり、鹿児島に天子様が来ます。
久光の前に現れた明治天皇は洋装でした。
その後、西郷は久光に会い
「これが兄斉彬と共に作りたかった国か」と問われる。
西郷は正直にかけ離れていると答えます。
予想に反して久光は「やり抜け!」と激励。
久光・・・・相変わらずいい味だしてるなぁ。

/////////10/11/12/13/
14/15/16/17/18/19/20/21/22/
23/24/25/26/27/28/29/30/31/
32/33/34/35/36/37/38/39/40/
41/42/43/44/45/46/47/総評

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です