第9回「江戸のヒー様」。
松田翔太演じる徳川慶喜が登場。
遊郭の常連ヒー様として出会います。
いやいや・・・
これは本当に大河ドラマなのか???
西郷は島津斉彬に従って江戸へ。
薩摩藩上屋敷では38番と呼ばれます。
薩摩藩ではそういう仕組みなの?
囚人みたいですねぇ。
組組頭が門限破りは厳しく罰するという。
複線だろうなという訓示を与えられます。
長屋で大山格之介と有村俊斎に再開。
江戸城では開国か攘夷かの会議が行われ、
井伊直弼の一言で開国決まります。
篤姫は斉彬の嫡男虎寿丸と遊んでいますが、
虎寿丸は6歳で死去してしまいます。
相撲をしようという虎寿丸に、
篤姫は西郷の事を思い出す。
そこへ斉彬が現れると、
篤姫は西郷は藩邸に居るのかと聞く。
虎寿丸は西郷がどんな男かと尋ね、
やっつけると息巻き、
再び篤姫と相撲の稽古をして遊ぶ。
その様子を見た斉彬は、
「こんな明るくてまっすぐな娘に、
徳川の御台所は務まるのかのう」と
つぶやきます。
適任だから養女にしたんじゃないの?
大山と有村は西郷の歓迎会で品川宿へ。
嫌がる西郷を連れて磯田屋に入ります。
遊女らを見た西郷は席を立ち、
廊下で別の遊女にぶつかってしまう。
ぶつかられた遊女はなんと、
借金のカタに売られたふきでした。
・・・なんとまあ・・・。
ふきと席に戻った西郷でしたが、
ふきは店の人から、
御贔屓のヒー様がお呼びだと呼ばれる。
キャバクラのシステムのようですね。
ヒー様の名を聞いた他の遊女らは、
自分らも行きたいと言い出す。
客商売でその態度は御法度ですね。
大山らは俺らも客だぞと止め(ごもっとも)、
ふきはそれならみんなで行こうと言う。
・・絶対ダメだって!
行ってみた部屋では、
ヒー様が似顔絵を描いていました。
ふきは西郷の絵を書いてほしいと頼み、
ヒー様は渋々描きだす。
BGMは70年代風の軽快なサウンド・・・
松田勇作のドラマみたいですね。
出来た絵は牛に西郷の顔を付けたもので。
西郷は不満だが皆似てると盛り上がる。
そこへタチの悪い客がやってきて、
遊女の一人に
「ワシらの相手をしないなら、
今まで払った金返せ」
という。・・それは無理でしょう。
コイツらは普通に出禁です。
ヒー様は金を放り投げて帰れと言う。
カッコいいですねぇ。
そして西郷に身代わりを押し付け、
軽快な70年代風サウンドと共に、
遊郭で乱闘が始まります。
これ、大河ドラマ??
品川宿からの帰り、
門限破りを見つかった西郷は、
罰として屋敷内の掃除をさせられる。
学生寮のようですねぇ。
ある日斉彬の側近に呼ばれ、
「御庭方役」を命じられる。
毎日庭掃除に勤しんでいると斉彬が現れ、
書状を水戸藩邸に届けるように頼まれる。
西郷は水戸藩邸に赴き徳川斉昭に謁見。
斉昭は読んだ後に西郷の前で破く。
これを非礼と見た西郷は、
斉昭に食って掛かるが、
斉昭は書状を破くということは、
内容を胸に留めるという事と説明。
・・回りくどい事をされますなぁ。
そこへ斉昭の子慶喜が登場。
それは品川で会ったヒー様でした。
西郷は慶喜をヒー様と呼ぶKYぶり。
もちろん否定されます。
・・・・いや~。なんだろ?
この大河らしくない演出。
町人に扮するお殿様。
売られた遊女との再会。
時代劇の定番設定ですが、
大河でやっちゃっていいのか??
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/
13/14/15/16/17/18/19/20/
21/22/23/24/25/26/27/28/
29/30/31/32/33/34/35/36/
37/38/39/40/41/42/43/44/
45/46/47/総評