西郷どん4

第4回「新しき藩主」。
未だ明るいオープニングに慣れません。
今までと違う脱CG映像は良しとして、
あの明るいマーチに違和感があります。
特に前回は赤山靭負の切腹の沙汰で終わり、
どうなるのかとハラハラするべきところが、
あの明るいOPで拍子抜けしてしまいます。
あと何話観たら慣れてくるのでしょうか??

ドラマでは赤山靭負は西郷達の師という設定。
長州の吉田松陰とその塾生達のようです。
実際に子弟関係があった記録もなく、
常識的に考えてもあり得ないでしょう。
しかし父吉兵衛介錯したのは事実らしく、
形見として血染めの肌着を貰い受け、
最後の様子を西郷に伝えたとされています。

西郷らは島津久光に切腹取消を願いますが、
久光は自分には何も出来んととりあいません。
このシーンって必要?と疑問になりながらも、
後に敵になるであろう久光に対して、
憎めないキャラと思うのは僕だけでしょうか?

吉兵衛が介錯の練習をする場面ですが、
これを入れるのは良かったですね。
悲壮感が伝わってきます。

赤山の死後も弾圧は続き、
大久保次右衛門も島流しとなり、
子の正助も罷免されて謹慎処分。
これに西郷は島津斉彬に訴えるのですが、
なんと血染めの肌着まで添えて送ります。
形見なのに・・・大事にしなさい!

老中阿部正弘島津斉興に隠居を勧告。
斉興は隠居せざるを得ないのですが、
斉彬は斉興のもとにやってきて、
実父をいきなりディスります。
さんざん怒らせてから藩主交代を告げますが、
斉興の答えはNO。そりゃそうですわ。
最後は拳銃ロシアンルーレットを迫り、
斉興は渋々藩主の座を退きます。

ロシアンルーレットって・・・。
一か八かですよ・・・・。
こんな人に藩主を任せたらダメです。

立ち去る斉彬にお由羅は拳銃を撃ちますが、
この弾は発射されます。
斉興の番に弾が入っていたようですね。
しかし初めて見たはずであろう拳銃を、
いとも簡単に使いこなすとは、
さずがはお由羅様。

そんなこんなで斉彬は藩主になった斉彬。
藩主就任には阿部正弘の他、
福岡藩主黒田長溥や、
八戸藩主南部信順も関わっていたのですが、
残念ながら触れられませんでしたね。

斉興役の加賀丈史薩摩弁を使っていますが、
江戸育ちの斉興が薩摩弁?
斉彬が標準語を使っているのにね。
後の展開を考慮すると斉興と斉彬は標準語、
鹿児島生まれの久光を薩摩弁とするのが、
本来は理想なんですけど。

最後の「気張れ!」は復活してました。
前回の下げ終わりパターンの場合は無しで、
今回の上げ終わりパターンは使うのかな?

///4//////10/11/12/
13/14/15/16/17/18/19/20/
21/22/23/24/25/26/27/28/
29/30/31/32/33/34/35/36/
37/38/39/40/41/42/43/44/
45/46/47/総評

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です