西郷どん20

第20回「正助の黒い石」。
西郷は愛加那と共に島で生きていく事を決意します。

薩摩では大久保正助が家督を継いでいました。
薩摩の実権を握っていたのは、隠居の島津斉興
幕府に徹底した恭順の意を示していることから、
誠忠組の若者は斉興を斬ると息巻いていいますが、
大久保はそれを無策だという。

大久保は誠忠組の様子を報告する密偵となっており、
斉興は島津久光に使える男だと大久保を紹介。
久光はそういう大久保の行動が気に食わず、
どういうつもりか大久保に問いただします。
大久保は久光に、斉興が死ぬまで待った後、
久光が薩摩の主として立って欲しいと告げ、
その意見に久光は乗ってこれからの策と話し合う。
大久保と久光ですが、これまでに何度も会っており、
結局ここで主従関係を結ぶわけですか?
じゃあ、それまでの2人の場面って・・・。

しばらくして斉興は病死し、
久光が国父として実権を握ることになります。
脱藩して江戸で活動する有村俊斎の弟らから、
安政の大獄の残状の様子が書かれた書状が届き、
それを見た誠忠組の面々は脱藩すると息巻く。

大久保はその様子を久光に告げ、
久光と共謀して脱藩を止める為に、
藩主の直書を誠忠組に見せます。
誠忠組の皆は大久保に不信感を起こして詰め寄るが、
大久保が西郷を呼び戻そうとしていることを知りました。

そして奄美大島の西郷の下へ、大久保からの書状が届き、
桜田門外の変井伊直弼が倒れたと知る。

桜田門外の変の描写はイマイチでしたね。
佐野四郎の井伊は、これまでの井伊と一味違う雰囲気で、
とっても良かったなと思うのは僕だけ?
また有村次左衛門は配役無しの語りだけってのは残念。
せっかくの唯一参加した薩摩藩士だったのにね。
また、次男の雄助も関与で切腹したという微妙な言い回しですが、
実際は薩摩藩の手による捕縛と切腹の沙汰なわけです。
しっかりと藩主の直書を誠忠組に見せるシーンを入れてるのに、
それによって薩摩藩が井伊襲撃不参加になった事や、
なぜ次左衛門のみが参加したのかは描くべきだったのでは?
お由羅チンの意味のないシーンを入れるくらいならね。

/////////10/11/12/13/
14/15/16/17/18/19/20/21/22/
23/24/25/26/27/28/29/30/31/
32/33/34/35/36/37/38/39/40/
41/42/43/44/45/46/47/総評

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です