第36回「慶喜の首」。
鳥羽伏見の戦いが始まります。
戦闘の描写はNHKとは思えぬ出来。
敵側を殆ど映さずに、
薩摩の陣だけにしたのは良かった。
兵力・兵器共に劣勢の状況で、
錦の御旗の登場。
幕軍はバケモノを見たように逃げ出します。
薩摩藩兵があれはなんですか?
・・って聞いてる位なのに、
幕軍はよくモノを知ってるようですねぇ。
追い打ちを掛けようとする西郷に、
信吾がつめよりますが、
信吾は銃撃をうけて負傷。
虫の息で相国寺へ運ばれますが、
助からないと言われます。
西郷は見舞にも行かず本陣で作戦指揮。
本陣には白熊をかぶった人物がいましたが、
薩摩弁しゃべってるけどこれは誰?
官軍仕官のシンボルでもあるこの被り物は、
白いのが白熊、赤いのか赤熊、
黒いのが黒熊と呼ばれます。
通説では薩摩が黒熊、長州が白熊、
土佐が赤熊とされますが、
靖国神社遊就館所蔵の薩摩藩士遺品に、
白熊が現存してあったり、
高知県歴史民俗博物館にも、
白熊があったりと誤説らしい。
また江戸城無血開城の際、
鹵獲したというのも通説ですが、
それ以前に被っていた話もあるようです。
NHKの時代考証はこれらを理解したうえで、
あえて白熊を被らせているのか?
まさか鹿児島名物の白くまからの連想?
錦の御旗効果で裏切りが続出。
大坂城では籠城しましょうと、
徳川慶喜は家臣ら詰め寄られます。
あいわかったというところで、
何故かミュート効果。
でも慶喜は幹部をつれて城を脱出します。
これにて官軍の勝利、
白熊の男や中村半次郎が、
信吾を見舞うよう勧めますが、
西郷は見舞には行かずに御所へ向う。
相国寺に英国医師ウィリスが現れて、
戦傷者の手当を行い、
信吾は最新の手術でどうにか助かります。
大久保から西郷が呼び寄せたと聞きますが、
西郷は「多くの命を救いたい」と、
天子様に直訴しています。
信吾を助けるために天皇にウソを言ってる。
そして信吾は回復しますが、
中二病まで回復した模様。
江戸へ俺も行くと言っています。
他方から慶喜酌量の嘆願が来ますが、
西郷は強気。
江戸城総攻撃が決まりますが、
西郷だけがやる気満々。
慶喜の逃亡の理由は、
西郷が怖くて逃げたと言う事に・・・。
勝海舟曰く、
「あんた徳川のツラ汚しだ」ほんとほんと。
・・・で、
ふきは西郷にあやまれって。
子供の喧嘩か?
謹慎の慶喜のところへ勝が現れ、
どうするのか聞く。
勝は自分にまかせてくれれば、
勝ってやると言いますが、
「それなら確かに勝てるが日本は終わる。
異国に日本を捕られてしまい、
徳川が笑われる」とこれを拒否。
朝廷に刃を向けるつもりはなく、
勝に全権をゆだねるという。
後ろで山岡鉄舟がそれを聞いていて、
すぐに駿府へ向かう。
山岡は官軍の衛兵をものともせず、
西郷に面会を求め、
勝からの書状をみせます。
西郷は江戸に来いという手紙を読み、
勝の頼みでも聞けぬと去ろうとしますが、
「ならば我らは最後の一兵まで、
戦わねばなりません」
西郷を呼び止める。
慶喜を信じることは出来ぬと再度断ると、
山岡は腹を斬ろうとし、
「何故あの慶喜公を信じるのか」
西郷は問います。
「侍が主を信じれられなくなったら、
それはもう侍ではございますまい」。
演ずる藤本隆宏かっこいいね・・・・
これに感化されて勝に会うことを決める。
西郷が江戸に入ると、
店主が「もしかして薩摩のお方か」と聞く、
すると店にいた客が皆出ていきますが、
このシーン必要??
って思ったら幾島が登場!
「ひかーえよ(笑)」。
お屋敷にまで行った甲斐があったという。
はて?薩摩藩邸は焼き討ちされた後では??
・・で江戸城に行った西郷が、
天璋院に会ったところで次回。
敵の総大将を江戸城に入れちゃっていいの?
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/
13/14/15/16/17/18/19/20/
21/22/23/24/25/26/27/28/
29/30/31/32/33/34/35/36/
37/38/39/40/41/42/43/44/
45/46/47/総評