第37回「江戸城無血開城」。
台風で一週先延ばしとなりましたね。
西郷を呼び出した天璋院は、
徳川慶喜の首を差し出すという。
徳川を助けてくれと頼む天璋院でしたが、
完膚なきまで徳川を討ち果たすと断ります。
江戸城総攻撃は15日と決まったから、
早く逃げて下さいという西郷に、
天璋院と幾島は徳川として戦うという。
西郷は勝海舟と会談。
薩摩藩邸焼討事件で焼き討ちされた藩邸は、
三田にあった上屋敷の事で、
その他にも田町や高輪、渋谷や白金にも、
中屋敷、下屋敷などがあったようです。
会談は田町か高輪の藩邸。
勝は西郷に非戦の条件を話すと、
西郷はあっさり総攻撃を取りやめる。
「民の為」「民の為」「民の為」、
久々ですが、この鼻に付く言葉が、
江戸を戦火から救ったとは・・・・。
後に九州全土を火の海にするのですが、
どう整合性をつけるんでしょ??
慶喜の首は譲れないという西郷に、
勝は会いに行けという。
これで今年も上野の桜が見られると言い、
上野にお前さんの銅像を建てなきゃと、
予言めいた事を勝はつぶやきます。
桜が散った後に上野は火の海ですけどね。
西郷は慶喜に会いに行き、
何故戦わずして逃げたのかと聞く。
慶喜は仏公使ロッシュから逃げたと答え、
仏国は精鋭12万と銃5万丁を援助し、
その見返りに薩摩をよこせと言われたから、
逃げるしかなかったと話す。
突拍子の無い展開ではありますが、
しっかりと複線を改修しました。
この辺が「花燃ゆ」と違うとこでしょうか。
京に戻った西郷は、
江戸城開城の条件を新政府に伝えると、
木戸孝允が慶喜の首を刎ねなければ、
長州の屈辱を晴らせぬと強硬姿勢。
やはり長州はそういう風に描かれるのね。
木戸は新政府の中でも穏健派だった筈・・
結局、総攻撃は中止。
江戸城は明け渡されて慶喜は水戸へ謹慎。
天璋院は西郷に徳川幕府の書類を渡す。
その中には二宮尊徳の書もあり、
西郷は「民がどれだけ助かるか・・」と。
またか・・・。
で、彰義隊が上野に集結。
ほら見てみろといった具合に、
木戸が息巻きます。
う~ん。
長州内でも穏健派の木戸がこれでは、
他の長州人は鬼ですね。
・・・と思っていたら大村益次郎が登場。
変な特殊メイクですね。
なんかすごい違和感があります。
「戦を知らん」と皆に言ってますが、
これじゃいくら命があっても足りません。
1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/
13/14/15/16/17/18/19/20/
21/22/23/24/25/26/27/28/
29/30/31/32/33/34/35/36/
37/38/39/40/41/42/43/44/
45/46/47/総評