西郷どん44

第44回「士族たちの動乱」。
西郷は畑仕事をしたり、犬と狩に出たりしていた。
そこへ桐野利秋篠原国幹など、陸軍将校や近衛兵、
そして末弟の小兵衛も鹿児島に戻ってきます。
ちなみに篠原国幹初登場ですが、
この篠原は明治天皇に演習での指揮ぶりを評価され、
「篠原を見習うように」と云わしめたとされ、
その天覧演習地が「習志野」になったとされています。

県令大山綱良は、不平士族に懸念を持っていました。
士族らは西郷の面会を求めますが、
西郷はどこかへ行き留守。

一方、村田新八川路利良が洋行から帰ってきます。
大久保は内務卿となって権力の頂点に君臨しており、
帰ってきた2人に自分に手を貸せと告げる。
2人は西郷が何故鹿児島に帰ったのか大久保に聞くと、
自分の役目は終わったから帰っただけじゃ」と言う。
村田は不審に思うが、川路は協力する姿勢を示しました。
後に川路は警察制度を確立させ、
日本警察の父」と呼ばれる訳ですが、
密偵を鹿児島に派遣して、西郷の暗殺を計画したとして、
西南戦争の直接の要因となっています。

岩倉具視が襲われたと知らせが大久保の許に来て、
急いで岩倉邸にいくと、岩倉は無事。
岩倉を襲ったのは元土佐藩士ということが判明する。
いわゆる喰違の変ですね。

木戸孝允は、土佐よりも薩摩が危険ではないかと問いますが、
大久保は西郷が立つことは無いと言い切る。
さて、このドラマには前原一誠は出てきませんが、
萩の乱はスルーでしょうか?まあいいんですけど、
こんなだから薩摩には西南戦争で仇を討ったが、
長州には仇を討ってないと会津の人に誤解されるんですよね。

鹿児島の大久保の家族は、
士族から石を投げられるなどの迫害を受け、
大久保の妻満寿は西郷家でその実情を話しますが、
結局、東京へ旅立つことになります。

佐賀の乱が勃発。
いきり立つ不平士族らに桐野ら幹部らは懸念を感じます。

西郷家に佐賀の乱に敗れた江藤新平が現れ、
西郷に立ってくれと嘆願するが、
西郷は立つつもりはないと断る。
江藤は失望したと去り、後につかまってさらし首となります。

さらし首はやりすぎだと木戸は大久保を批判しますが、
大久保は、さらし首が江藤君の最後の役目だと冷ややかに言う。

大久保の新居で、妻と妾が話し合い、
1と6のつく日は妾宅に大久保が行く日に決まる。
イオンお客さま感謝デーみたいですね。

西郷は県令の大山を訪問し、銭を出せと嘆願。
怪訝に思う大山に、学校を作って士族らに教えると言う。
大山はどいつもこいつも勝手な事ばかりと、
隠れていた村田新八に出て来いと言う。
驚く西郷に村田はやめて帰ってきたと言い、
学校を手伝うと宣言する。

村田は西郷家でアコーディオンを披露しますが、
そこへ桐野が現れ、再び政府に戻って欲しいと嘆願。
政府に戻るつもりはなく、鹿児島に学校を作るから、
手伝ってくれと桐野に言いますが、
桐野はそれを拒んで出て行く。
このときの西郷の苛立ち具合は良かったな。

そして私学校の設立。
幹部らも教師として参加しますが、桐野の姿は無い。
菊次郎も戻ってきて私学校へ入ります。
桐野は不平士族らの西郷の悪口に気を悪くする。
なんだか私学校の設立資金は、
鹿児島県の公費で賄われたようになってますが、
西郷が私費で2000石、大山が800石、桐野が200石、
そして大久保も1800石を出して、
残り足りない分を県が負担してます。
じゃないと「私」学校じゃなくて、「公」学校だもんね。

突如、私学校に暴漢が襲って来て、生徒らをなぎ倒します。
散々暴れた暴漢が覆面を脱ぐと現れたのは桐野。
そして桐野も私学校に合流しました。
初めて桐野が戦うというシーンで出てきましたね。
桐野・・今まで影薄かったけど、これから大活躍かな?

大久保の許に川路が現れ、密偵の報告をする。
師学校に続々と士族が集まっていることを聞いた大久保は、
密偵の数を増やせと川路に指示します。

/////////10/11/12/13/
14/15/16/17/18/19/20/21/22/
23/24/25/26/27/28/29/30/31/
32/33/34/35/36/37/38/39/40/
41/42/43/44/45/46/47/総評

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です