西郷どん10

第10回「篤姫はどこへ」。
水戸徳川家への訪問の件を、島津斉彬に報告した西郷。
斉彬は西郷に一橋慶喜と昵懇になれという。
一橋家当主のはずの慶喜は、品川宿はもちろんですが、
実家水戸藩の江戸屋敷にも普通に出入り自由。
相当自由が訊く環境ですねぇ。
そりゃ将軍になんて、なりたくないでしょうね。

篤姫の許には、実父島津忠剛の死去の報が届きます。

西郷はヒー様の正体を確かめるべく品川宿磯田屋へ。
ヒー様は来てるかと尋ね、案内してもらう西郷。
このヒー様はかなりの常連ですね。
しかもまた何人もはべらかせて絵を描いています。
相当目立つし不審ですよね。幕府探索方が嗅ぎ付けそう。
そのわりに正体をバラした後は、
西郷の声がデカいとたしなめています。

どなたかお医者様は居ませんか?」と、
飛行機の機内でのベタなドラマの展開のような状態が発生。
お玉ちゃんが倒れたということで、
謎の医者が現れて、いきなり腕に傷をつける。
瀉血」という西洋の療法だと、したり顔で言うのですが、
現在では基本的には医学的根拠の無いもののようです。
・・でもお玉ちゃんは回復してます。
のぼせの類との診断ですが、何の病気だったんだ??

西郷が慶喜は将軍になりたくないと言っていると、
斉彬に報告していると、篤姫が行方不明だと知らせが入る。
斉彬は西郷に篤姫の捜索を依頼し、
西郷は篤姫の着物を着る町娘を見つけ、
その娘よりくたびれた着物と交換したと聞く。
町娘は何故か滅茶苦茶な着方をしており、
探し出した篤姫はきっちりと着ているという不思議な状態。
海に向かい「父上~!」と叫んですっきりしたご様子でした。

薩摩藩邸に帰った篤姫は斉彬に謝罪。
斉彬は篤姫に将軍家の御台所になれと告げる。
そして幾島の登場。薩摩弁が気に食わないご様子。
西郷は篤姫付用人を任命される・・そうですか・・・。

で、幾島の篤姫教育がスタート!
御台所になるのに出世すごろくに意味があるのか?
お辞儀やお琴、薙刀の稽古など、武家の嫁になるような訓練。
(まあ将軍も武家ですが・・)
一応、篤姫は今和泉家で育っているので、
基本的は武家の娘の教育は受けているんじゃないの?
男女の秘め事はどうか知りませんが・・。

で、西郷は品川宿であった謎の医者の訪問を受ける。
謎の医者は橋本佐内と名乗り、ペラペラを密命だの、
例の企てなどいろいろ説明してくれる。
斉彬は「衆議一致」を提唱しているようです。そうなんだ・・・。

徳川家定はバカ殿ぶりを発揮してますが、
ピース又吉はなかかなバカっぷりが板についてますね。
芥川賞受賞者ってこんな人が多い・・・。

篤姫の輿入れの真相(?)を知った西郷は、斉彬を問いただし、
斉彬は「篤姫は不幸になる」と告げました。

/////////10/11/12/13/
14/15/16/17/18/19/20/21/22/
23/24/25/26/27/28/29/30/31/
32/33/34/35/36/37/38/39/40/
41/42/43/44/45/46/47/総評

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です